中区のオアシスで神社カフェ | ますだ裕二「脚下照顧」オフィシャルブログ

中区のオアシスで神社カフェ

こんにちは。
ますだ裕二です。

昨日は、東西別院まちづくり協議会として

地元でも有名な日置神社で、定期的に人に集っていただけるよう

神社カフェ開催の御提案にあがらせていただきました。

日置神社は織田信長が、桶狭間の合戦前最後に参拝した神社として

地元からも愛されている神社であります。



都会にあるオアシスとして、癒しの空間にもなっています。

今回は、毎月28日に合わせて

神社内を休憩所として開放していただき、そこでお抹茶をワンコインで提供させていただくという企画です。

日置神社の氏子総代からも、今月28日から開催して欲しいということで

約10日間で詳細をつめることになります。

これで、東西別院そして日置神社が一緒に開催することにより

毎月28日は、中区の一大イベントとして

大きく動き出すことになります。

夢のあるまちづくり!!
胸の高まりが収まりません!!