先日の集中豪雨 | ますだ裕二「脚下照顧」オフィシャルブログ

先日の集中豪雨

おはようございます!!
ますだ裕二です!

先日の集中豪雨で、私たちの町内も新たな問題が浮き彫りになったと思います。

私が住む町内は千代田4丁目東部。

一番近くの大きな交差点は「大清水」

数百年遡ると「水」が多い地域だったことが推測されます。

先日も中区堀留上下水道局で、名古屋市の雨水処理能力について

勉強したばかりです。

しかし
想定外の雨量を記録したときに、地域で問題に備えておかなければならないと思いました!!

大雨が降りだした10分後!!

町内の店舗から浸水の連絡が…

現場に駆け付けると辺り一帯が浸水していました!!





浸水したお店の中を一緒にモップを使い水気を取りますが

次から次へと水が入ってきます。。

万が一の災害への備えが最も低いと言われる愛知県。

どうしたらいいかも分からないまま、ただ掃除をするだけ。

今回の水害は防災意識を高めさせられました。

また
今回は私たちの属する「名古屋青年会議所」の

災害掲示板が始めて機能しました!!

すぐにショートメールが届き、サイトから入力するだけで
各地の被害状況を報告するばかりではなく、メンバーの安否確認もできます。

このシステムを先ずは私たち町内、そして学区、最後に中区全域に広めていきたいと思いました。

地域のみんなで地域の問題を考え、お互いが助け合えるまちを目指していきたいと考えております!!