バレエにトレーニングが必要なことは当たり前のようになってきましたが、トレーニング方法に悩んでいる方が多くいらっしゃいます。
整体には通ってる、
体幹トレーニングをしている、
チューブを使ったトレーニングをしてる、など
レッスンにお越しいただいた際によくお伺いします。
そして多くの方が怪我をきっかけにトレーニングを始めた と。
バレエは怪我するのが当たり前、痛い思いをしているのは頑張っている証拠…など。
また足が左右であげやすさが違えば、あげにくい方をとことんやり続けることで感覚をつかもうとしていませんか?
怪我をする前にトレーニングで体を鍛えましょう!
怪我をしてしまったなら、二度と繰り返さないように身体の使い方を見直しましょう!
痛みを取り除くための対処療法ではなく、根本から身体と向き合い、自分の力で整えていける知識を増やしましょう!
スタジオカラーズではピラティスの資格コースを開催しています。
ピラティスは単なるトレーニングではなく、心と身体を結びつけるメソッドです。
身体を鍛える際に、自分で意識をもって行い常に自分の身体を自分でコントロールさせることで、心と身体を結びつけ、整え、鍛えていくことができます。
表現力を問われるバレエに必要な要素が盛りだくさんですね!
またピラティスの資格取得コースでは、解剖学を学び、機能的な身体の使い方を学びます。
これまでご受講いただいたバレエ講師のかたには、「だからこのトレーニングが必要なのか!」「これをしたら、痛くなく踊れる!」などお声をいただきました。
次回開催は4月から3ヶ月間のコースとなります。
個別説明会も行なっております!
ご希望の方は下記までお知らせください。
『マットピラティス資格取得コース』
4/10〜水曜日コース 13:00-16:00
4/7〜日曜日コース 14:30-17:30
詳細 : https://www.studio-colors.com/license-course/
《 個別説明会申し込み先 》
スタジオカラーズ
06-4964-0735
info@studio-colors.com
バレエ マスターストレッチ ピラティス バレエ上達メソッド スタジオカラーズ大阪