先日イタリア本部で開催されたマスターストレッチ トレーナー研修のフィードバックセミナーを開催しました。
 
 
 
関西地区だけでなく、九州や名古屋からも
マスターストレッチ トレーナーの皆様にご参加いただきました。
 
 
単に反復して筋肉強化を目的としたトレーニングではなく、身体が機能的な状態で動いていけるよう身体の基礎となる足からアプローチをするマスターストレッチ。
 
元バレエダンサーが開発したこともあり、バレエに必要な
ターンアウト(股関節のコントロール力)、
引き上げ(コアとのつながり)、
柔軟性(脚、股関節、背骨など全身)、
ドゥミやポイントした時の足の強化(足底の強化、足首のコントロール力) が行えます。
 
 
その中でも今回はマスターストレッチの効果をより引き出すためのウォーミングアップからみっちりと行なっていきました。
 
マスターストレッチを履く前から既に足裏の筋肉を発火させることで、感覚があがりコントロール力もあがります。
 
{7049CE1C-C20E-406F-81E8-8C018EA15487}
 
 
 
また先日はマスターストレッチ指導者養成コースも開催されました。
 
{20E93034-BCFE-415B-B68D-1A0C2E9EB395}
 
 
 
{98079653-32C0-4B4A-AD47-9743BD8CA7F5}
 
動きの基本から、修正法、指導法を2日間に凝縮して学ぶコースです。
 
資格取得後は指導を目的とするだけでなく、
自己のトレーニングに取り入れられている方も多くいらっしゃいます。
 
 
次回は10月開催です!
 
《マスターストレッチ指導者養成コース》
 
日時: 2017年10月7日(土)・8日(日) 14:15-18:15
料金: 129,600円(テキスト・証書代含む)
 
 
 
 
 
 
バレエ トレーニング コンディショニング マスターストレッチ ピラティス スタジオカラーズ 大阪