今の時期レッスン前にどんな格好をされていますか?

レオタードにタイツ。
それに加え
レッグウォーマーにニットのパンツやパーカー
ネックウォーマーや薄いダウンなど

しっかりと着込んだ上で床に座り、ストレッチをされているのがよく見る光景ですよね。


ストレッチは怪我の予防などとても大切ですが、
冷えている身体のまま行うのは、逆に怪我を引き起こす要因にもなります。

いくら着込んでいても、筋肉たちは温まっていないため
動く準備ができていない状態です。
そんな中で無理矢理伸ばすとどうなるか、想像がつきますよね。

ではレッスン前に何をしたらいいのでしょう?

よく言われるのは軽いジョギング。
でもスタジオでやるのはなかなか難しいですよね。
スタジオの駅の一つ前からおりて、早歩きでスタジオまで向かうのはいかがでしょう?

またそんな時間の余裕はないと言う方は、コアに意識を向ける腹筋運動がオススメです。

特にピラティスのムーブメントの一つ「ハンドレット」。




脚を上げたままキープするコアの力に頭を起こしより負荷をかけ、
そこで手で床を叩くような動作に呼吸を合わせて行います。

コアへの意識が高まると同時に、
短い呼吸のコントロールを行うことで交感神経を刺激し
身体が温まっていきます。

ハンドレットはタイフォーを装着した上でも行うことが出来、
そうすることで、全身を引き延ばしながら動かすため
よりバレエに必要な身体の準備ができます。


日々のウォームアップを少し工夫し、
身体の変化を体感してみましょう!




バレエ トレーニング コンディショニング 大阪