先日バレエの為のボディワークセミナーが開催されました!



テーマは「重心」

今回は
強い軸を作ることで、重心をコントロールしやすくなる
ということを実感していただくために

体幹の安定と足の安定を作っていきました。

最近ではどんなスポーツでも体幹が大事と言われます。

大事な部分なのはわかっていても、バレエとうまくつなげられない
などお悩みも多いようです。

今回は骨盤底筋群を特に重点的に意識していきました。

そこで登場したのがボディキー。

ボディキーの上でカンブレをする動きがあり、骨盤底筋群の引き上げを意識したまま
カンブレ(胸のアーチ)の練習をしていきました。



骨盤の動きをボディキーがサポートしてくれるため、体幹の安定を作りながらも身体の伸びを感じながら動くことができます。

そしてもう一つは足の安定。

足底の意識付けを行い癖を修正してくれるプロアーチの意図することを説明していきながら実践しました。

地を踏みしめている足はとても安定感があり、全身の協調性を作ってくれます。
そこに体幹の安定があることで、身体はしっかりと強い軸が作られるのです。

最後にはマスターストレッチをはいて、
すべての意識を総動員させながら動いていきました。


バランスを取って立つことでさえ難しいマスターストレッチなため、
しっかりと自分の重心をコントロールする感覚が得られたのではないでしょうか。

それぞれのツールの特徴を活かしたボディワークセミナーとなりました。

次回のバレエのためのボディワークセミナーは6月頃を予定しております。




バレエ コンディショニング 大阪