さいたま市の着物ファン応援隊、master_minminです!

着物イベントボランティア&日本着物スタイリスト協会認定着物フォトスタイリストでもあります。

(「着物フォトスタイリスト」は登録商標で、協会に認定されないと名乗れません)


2018年3月も終わりまして、アクセス統計をチェックしました。


合計17,502アクセス。ラブラブラブ

過去最高記録が出ました!爆笑


やはり、3/16(金)「着物警察」の記事(書店で売ってる雑誌「週刊女性」の独自記事なので、私とは全く関係ないです)が週刊女性PRIMEからyahooヘッドラインに掲載されたことがきっかけで、「着物警察」関連記事にアクセスが伸びた感じです。

「週刊女性」について私が書いたブログ記事(3/18更新分)は、以下に出てきます下矢印

そしてアクセストップ5は!

{769BB044-A13D-4137-AC05-A6416413ED09}



1位 1794 アクセス  いわゆる「着物警察」について(その1) (2016/8/27更新)

2位 1693 アクセス   着物警察(その24) お直しが難しい「腰紐なし着付け」(2018/3/19更新)

3位 465 アクセス   着物警察(その20)   着物警察とは真逆の? (2018/3/1更新)

4位 458 アクセス   着物警察(その23) 帯を解いて途中で放棄?(2018/3/18更新)

5位 424 アクセス 着物警察(その22)  着物警察、が週刊誌の記事に!(2018/3/17更新)

(それぞれリンクのクリックでジャンプします)


これまで、「着物警察」でバズった時と、アクセスの上がり具合が確実に違いました。びっくり

ネットニュースの拡散力ってすごいですね!ウインク


3/16(金)  552アクセス →夕方yahooニュース掲載
3/17(土)  967アクセス  →自分でブログ記事書き
3/18(日)  1,272 アクセス
3/19(月)  1,593アクセス
3/20(火)  1,288アクセス
3/21(水)  1,294アクセス
3/22(木)    776アクセス

(この機会に、3/17-21は毎日、着物警察の関連記事を更新しました。書きたいネタ、温めていたネタ、一挙に放出!です)

だいた私のブログは30日間で1万ちょっと、とすると1日平均333件前後。。。。

と考えると、このアクセス数は驚くべき数字です!アクセスいただいた皆様、ありがとうございますラブおねがい


やはり、世の中「着物警察」でモヤっとしているが方が少なくないようです。キョロキョロ

これをきっかけに、波が終わりがけの3/24にGoogle アナリティクスを仕掛けてみました。

まだ見方とかわかりませんが。。アメブロにも設定できるようになっていたんですね!

話を着物警察に戻します。
今回はいつもアクセスが上がる

いわゆる「着物警察」について(その1) (2016/8/27更新)


以外にもう一つ、どどーんとアクセスが伸びたのが

着物警察(その24) お直しが難しい「腰紐なし着付け」(2018/3/19更新)

書いた時にここまでアクセス数が多くなるとは予想していませんでした。世の中広しといえど、腰紐なしでおはしょり作った着付けをする人は普通いないと思います。

たまーに「腰紐なし着付け」といいつつ、腰紐の代わりに腰ベルト(ウェストベルト)をしているのとは違って、

本当に紐を一本も使わずに浴衣を着付けて来る人が、たま〜にいるのですよ。浴衣お直し隊に。ニコニコ

初心者さんの発想力と、実行力に脱帽です。爆笑

ここまで工夫して頑張ってくれた人には、「頑張って、着てくれてありがとう!」ラブと心から言いますよ!おねがい

これからも、着物にまつわる楽しいイベント、ちょっとモヤっとすることなどを書いていきます。

些細な質問も歓迎でーす!ウインク
よろしくお願いします。ラブおねがい