Mastermind Blog -3ページ目

Cyder「2013 BEST」

Cyder「2013 BEST」

【BEST ALBUMs】
#01 SNEEEZE - Asymmetry



#02 BASI - RAP U



#03 BYGDaddy - ZAP2



#04 NORIKIYO - 花水木



#05 WATT - Shikou品



Comment
 #01のSNEEEZE氏はマイメンのMOMENTと一緒に曲をやっていたりもして(http://www.youtube.com/watch?v=P1HudAavDsY)、前々から名前を聴く機会は多かったんですが、Say SoのMV(http://www.youtube.com/watch?v=QQhTbPGzTOc)で完全にヤラれて購入。素直に今年一番聞きました。M03「I Go」の「もしもこの道が間違いでも/答えすら覆せるI Go/もしこの道に迷ったなら/自分のことを信じ進むI Go」というラインがグッと来ました。スタンス、声、世代と、SALUと比べられることがどうしても多いMCですが、「ニュータイプ系はもういいわ」と食わず嫌いせずにひとつ。

 #02のBASI氏。もうこれは、「I music」一曲で殺されたから。スマートに歌っていますが、死ぬほど切り口はフレッシュだと思います。「あなたには」にも勿論いいし、「チェカマメロディ」もいいし、もう正直全部いいです。俺がイベント始めるとしたらはじめにゲストで呼びたいMC。「ラッパー」から「ミュージシャン」に変わろうとすると、どうしても難解な方向に行く人が多いイメージですが、自然体で「ミュージシャン」たれているBASI氏は、経歴もあるんでしょうが、音楽に愛された人なんだと思います。

 #03のBYGDaddyは、今日本で、少なくとも俺の観測範疇の中では一番イケてるミュージックをやってると思います。LIVEもクソヤバいし、IPPEY氏めっちゃお洒落だし、PVもイチイチぶっ飛んでるし。今までのBYGはあまりいエモいの作らなかったイメージなんですが、「GAMEBOY Nin10do」には少しそのエッセンスを忍ばせていて、めっちゃ狙い撃ちされた感じでした。

 #04のNORIKIYOは、年末に滑りこみでしたが、うん、良かった。聴きこむうちにランクが上る可能性は十分あると思いますが、「瞬き」が好きでした。少し全体が長くて、刺々しい曲が多くて食傷気味になった為、ひとまずこの順位。(こういうの書かれるのがNORIKIYO氏が一番ムカつくということは百も承知、ただ俺NORIKIYO氏のことめっちゃ好きで、パーカーセットで買ってます)

 #05のWATTは、俺の好きな古き良き日本語ラップを今のニュアンスを上手くブレンドしていて、メロウで甘くて好きでした。シークレットトラック前のシークエンスが狂おしい程に甘酸。

【BEST SONGs】
#01 Olive Oil - Love My Life



#02 SALU - In My Life



#03 パスピエ - 最終電車 feat.泉まくら(FragmentのRemix)



#04 仙人掌 - Think About Feat.KID FRESINO,Sugbabe



#05 AKLO&XBS - The Future One




Commentは割愛。

【BEST MV】
PUNPEE- BAD HABIT (Beat by Satanicpornocultshop)


TAKUMA THE GREAT, SNEEEZE, YURIKA, チプルソ, RUEED, LB - make some noise


NORIKIYO - Depature



【今年の出来事】
・全体の話
 2013年は、仕事が結構ハードな時期もあって、音楽から離れた時期もありましたが、今は少し体調も戻ってきて沢山音楽を聞けるようになってきました。一枚のアルバムをじっくりと聴くというよりは、週末にまとめてインポートして時間を見つけて新譜を聴く、みたいな聴き方でした。その中で、所謂日本語ラップ以外も聴くようになって、今年だったらSeiho氏の「Abstract Sex」とか超聴いたし、韻シストBANDも良かったし、Chance The Rapperの「Acid Rap」は日本語ラップ以外では一番聞いたアルバムかもしれません。日本語ラップ以外も、職種を伸ばせていけたらいいと思います。KanyeのYeezusは正直わかりませんでしたけど 笑

・日本語ラップの話
 OYWM旋風はひとまず収まり、FlashBacksやtofubeatsとかの新世代が出てきて、「SWAG以降」の方向性をシーンが模索した1年だったのかなあと。音楽的にもEDM接近の流れもKREVA「SPACE」を頂点に弾け、サンプリング回帰がしっかり力をもって起きている気がしました。
 今年、面白い動きするなあと思ったのは、やっぱりDREAM BOYS。やいのやいの言いたい外野の気持ちもわからいではないですが、あれだけ矢継ぎ早に作品をリリースし、イベントを打ち、従来の日本語ラップが掬い切れなかった層をしっかり獲得しているのを見せつけれられば、変な言い方にはなりますが、「認めざるを得ない」と思います。佐藤さきにフォーカスしたKLOOZのプロジェクトとかは、「まだその手があったか!と思わされたし。音楽性(ここに物申したい人も多いんでしょうが)を変えず、A&RのK.U.F.U.のみで外部に存在をしらしめるのは流石元広告会社のKEN THE 390ということでしょうか。

・自分の活動の話
 アルゼンチンバックブリッジで引き続きLIVEさせてもらってるんですが、今年はMMのmanjiro、Shotと”Yellow Flamingo”なるユニットを結成し、最低月イチは集まってレコーディングやらやれているのは大きな進歩だと思います。作る前にコンセプトとか話し合ったり、今までしたことなかったし。僕一人で作ると、どうしてもひとりよがりになりがちなんで、とてもいい刺激でした。2014年にはYF名義でまとまった作品をお届け出来る予定です。そこで学べたことを、ソロにも落とし込めたら、良いなあ。


2013 Best Albums & Songs Selected by Mastermind


Unight vol.17
12/22 (Sun) 17:00-22:00
¥1000
@Bhanc

Unight vol.17


阪大HIPHOPサークルMastermindが主催するUnight。
今回で17回目となり2013年最後のクリスマススペシャル(?)でございます!
12/22は是非大阪石橋にお集まりください!
Timetableは下にのっけてます。


Mastermind Blog

Mastermind Presents "Unight vol.17"

2013/12/22(Sun) @BarBhanc
OPEN 17:00~
DOOR ¥1000 with 1drink

Live:
Clockwork
EMUBEE
Liebrary
Tongee
UMA
Yellow Flamingo
漸朗

DJ:
inody
manjiro
No-D
TZN
Yusuke

17:00-17:30 No-D
17:30-18:00 inody
18:00-18:10 Liebrary
18:10-18:25 U.M.A
18:25-19:00 TZN
19:00-19:15 Yellow Flamingo
19:15-19:40 Tongee
19:40-20:15 Yusuke
20:15-20:55 manjiro
20:55-21:15 漸朗
21:15-21:35 EMUBEE
21:35-22:00 Clockwork



※manjiroが作った、2013年にリリースされた日本語ラップでのMixCDも配布予定です。
手荷物に余裕がある方は持って帰ってやってください!



$Mastermind Blog

アルゼンチン告知!と雑感

アルゼンチンバックブリッジvol.19
~3rd Anniversary~
2013/12/28(sat) @ BHANC
OPEN 22:00 ~ DOOR 1500yen/with 1 drink



-GUEST LIVE-
RITTO (赤土)
KN-SUN (from Improve)

-GUEST DJ-
CHEEBA (赤土)

-Release  LIVE-
メカメイド
KENT

-MC-
ISHIBASHI GOSSIP BROTHERS
ママチャリベンツ
覇世
Cyder

-DJ-
nam
Ma_tsu_mae
manjiro
O-magari
らっきょJr.

-LIVE PAINT-
MARSIE(Funky Lunch Box)

-SHOP-
EZIMBABWE TYUMBASKINS

-LIVE PRINT-
IKIFUN WORKS

はいっ!いつも良くしてもらってる大曲氏主催のイベント、
「アルゼンチンバックブリッジ」も今回で3周年です!
前回のアルゼンチンは船の上でしたが、
今回はホーム・クラブ、BhancにBack Again!
ということで。 Cyderとmanjiroが出演させて頂きます。


GUESTは沖縄からRITTO



2月にAKEBONOをリリースしたMCが、カマシてくれます!
2006年、2012年のUMB沖縄代表という
フリースタイル苦手MCz代表の俺としては恐ろしすぎる経歴も!
もちろん同じCrewからCHEEBAさんも参戦!



そしてもう一人のGUESTは、大阪のKRS-ONE、KN-SUN

説明不要の関西ヒップホップシーンの首領でございます。
要チェック!


今回のLIVEでは、基本的にはCyder名義のLIVE…ですが、
ちょこっとだけ、Shotを呼んで、 Cyder☓Shot☓manjiroのNew Unit、

"Yellow Flamingo"

の 初外部お披露目が出来る予定です!(鋭意練習中)。

イベント前には、MM恒例の年間ベスト企画にも寄稿(というと仰々しいですが)
するので、それも楽しみにしつつ、イベントまでワクテカしてください!

ちなみに俺の2012BEST→2012BEST日本語ラップ selected by Cyder



あと、最近、音楽にかけられる時間とお金とエネルギーを増やしていけたら、
と思ってます。
ヴァイタリティ・モンスターではないので、少しずつですが。
音楽かじっちゃったからにはいい曲作りたいし、ちゃんと形にしたいですね。

というのも、アマチュアナイトの最終回の時に、FLBのMarsie君に

「Cyderの音楽の目標は何なん?」

って聞かれて答えられなかったのがすごい嫌で。
仕事にしてもそうだし、俺は最後までやり切ることがとても苦手で、
それがラップにも出ちゃってると思うんですよねー。ツメが甘い曲ばっか。
だから、自分を変える意味でもしっかり音楽やりたいな、と。
そうすれば自然に目標も見えてきて、もっと楽しくRapできるようになるかな、と。

マイメンのMOMENTのレコーディングとか、何回も見てるけど、
アイツはすげえ練習してからレコーディングに来るんですよ。
歌詞カード見ずにバッチバチにフロー固めてキックする。
当たり前のことかもしれませんが、俺からすれば「そりゃうまくなるよな」っていう。
アイツは全然天才じゃない、努力のRapperだと思います。
(ちなみにもうすぐ帰ってくるからね!3月のUnightは祭りやで!)

一流ビジネスマンが趣味人としてもしばし一流であるように、
どっちも高めて行けたらな、と思ってます。
だらだらしてる時間はないね。 ハスリング・オールデイ!

それではアルゼンチンお待ちします!

Unight vol.16 タイムテーブル

Unight vol.16のタイムテーブルです!

17:00-18:00 inody (DJ)
18:00-18:30 NO-D (DJ)
18:30-18:40 UMA
18:40-19:00 EMUBEE
19:00-19:20 TONGEE
19:20-20:20 TZN (DJ)
20:20-20:40 漸朗
20:40-21:00 Clockwork
21:00-22:00 manjiro (DJ)

今回は八尾から漸朗君が初参戦!!

ゆれるRemixがめっちゃいい!



是非遊びに来てください(^^)


Unight vol.16
10月20日日曜日
17:00-22:00
¥1000
@Bhanc

$Mastermind Blog




【いまだに新入生募集中】
Mastermind加入希望の方や制作のお誘い等はmastermind.ou@g­­mail.comまたはTwitter@Shot43までお気軽に連絡ください!

10/20 Sun Unight vol.16

次のUnightは10月20日(日) 17時オープンです!

場所はいつも通り石橋Bhanc

出演者は今のところ

LIVE: Clockwork, Emubee, Liebrary, Tongee, UMA, 漸郎

DJ: inody, manjiro, No-D, TZN

こんな感じで予定しています。


では。

Mastermind Blog