奥華子さんと熊木杏里さんのイベントライブに行ってきました。
場所は横浜の赤レンガ倉庫で、夏には毎日が夏休みと言う名の奥華子さん&つじあやのさん&藤田麻衣子さんのイベントライブが有りました。
(参考)毎日が夏祭り | ワタシノブログ
奥華子さんと熊木杏里さんが仲良いのは知っていますが、共演って有ったような無かったような?って感じで、近年では珍しいので行ってきました。
会場の座席は前回と同じ感じで、前3列確約のラグジュアリーシートで前から3列目でした。ただかなり下手でしたので、ピアノを演奏している時には背中しか見えませんでしたorz

開演時刻の15分位前からオープニングアクトのKOKONAさんが演奏を始めたので、早目に会場入りして良かったです。
アコギ弾き語りで弱冠16歳です。高校へは行かず音楽でやっていく決意と、心配しながらも見守ってくれている母親への感謝を歌に込めていました。
俺が16の頃はどうだっただろう?と思い返しこれが若さか…と思いながら、心愛さんの熱唱を3曲聴きました。

それが終わると、先に熊木杏里さんが登場しました。グランドピアノの弾き語りで、新曲も含めて6曲熱唱していました。
熊木杏里さんは12年前に渋谷公会堂で聴いて以来で、歌う曲も雰囲気もキャラも!?少し変わった気がしました。
だけど当たり前ですが相変わらず歌は上手いです。鋭い感性で書き上げた歌詞は相変わらず深いです。

それが終わるとグランドピアノはそのままで、福田社長などが現れると奥華子さんの愛機のキーボードがセッティングされました。
奥華子さんはピアノとキーボードを使い分けて6曲熱唱しました。セットリストは、
①変らないもの
②遥か遠くに
③クリスマスの夜
④Birthday
⑤ガラクタの思い出
⑥笑って笑って
※⑤ガラクタの思い出は新曲です。④Birthdayと⑥笑って笑ってだけがキーボードでした。

公演が終わると、当然にアンコールが入ります。そのアンコールで歌った曲がネ申でした。
奥華子さんが熊木杏里さんの「新しい私になって」を歌い、熊木杏里さんが奥華子さんの「冬花火」を歌いました。
奥華子さんが歌う「新しい私になって」は新鮮で上手いのですが、やっぱりコレはあんりこ改め熊木さんの曲だなぁ…とも思いました。その時「杏里ちゃんはまずフラれないから、私が歌った方が説得力有るよね?」と、自虐的なMCも飛び出しました(笑)。
熊木杏里さんが歌う「冬花火」も新鮮でしたが、コッチはまるで本人の曲のような違和感の無さで歌い上げていました。

最後はオープニングアクトで歌ったKOKONAさんも登場して、全員で「赤鼻のトナカイ」を歌い楽しく終了しました。
ワンマンライブでは味わえないようなサプライズも有り、レアで楽しいライブでした。