先日8/4(日)に中野のBON踊りと言うか盆JOVIに行ってきました。そういう祭りが有った事自体は知っていましたが、今までは休日出勤などが有って素通りしていました。
ちなみに中野盆踊りでボンジョヴィの曲を採用したのは、コロナ禍前の2018年からみたいです。
今年はBON JOVI本家の目にも留まりTwitter改めXでの前評判が凄いことになっていましたので、今回初めて内部に潜入してきました。
以前は中野サンプラザの近くでやっていたような記憶も有りましたが、今は駅から北西に少し歩いた中野セントラルパークでやっています。
中野のあの辺へはあまり行くことないのですが、再開発で街の風景がかなり変わっていて驚きました。
公園の中に入ると前方にステージが有って、後方には盆踊り用の櫓も有りました。
前方のステージの方へ行くと、中央にDJがいて周囲にはダンサーがいました。
1曲目は期待通りBON JOVIの「You Give Love a Bad Name」から始まりました。
全曲ボンジョヴィを流すのかと思っていましたが、ボンジョヴィの曲は他には「It’s My Life」と「Livin' on a Prayer」の3曲だけでした。
確かにBON JOVIの代表曲と言えば、大体この3曲になるとは思いますが…。
ボンジョヴィ以外の曲も、結構流していました。
記憶に残っている限りでは、
マイケルジャクソンの「スリラー」
アンルイスの「あゝ無情」
郷ひろみの「GOLDFINGER'99」
Earth Wind & Fireの「September」
Village Peopleの「Y.M.C.A. 」
なども流していました。
あゝ無情では、自然発生的に「ふっふぅ~」とか言い出す人が多めでした(笑)。
「掛け声は周りのおじさんおばさんを見習って♡」とかDJが言い出した時には飲み物を吹きそうになりました。
BON JOVIの次に多かったのは、QUEENの曲でした。
「Ay-Oh / エーオ」からの「I was born to love you」を流すと、一番最後の曲は予想通りBON JOVIの「Livin' on a Prayer」でした。
中野の盆踊りが一躍有名になり、世界のボン・ジョヴィも知るところとなったキッカケの曲を流して大盛況の中で一旦終わりますが…。
ここでまさかのアンコールが入ります。盆踊りでアンコールなんて前代未聞です(笑)。
最後はQUEENの「Don't Stop Me Now」を流して、30分強の怒濤の盆踊りは終了しました。
噂が噂を呼んでギャラリーはかなり密になっていて盆踊りというよりかはフェスに近い雰囲気でしたが、コレは確かに楽しかったです♪