川嶋あいさんのコンサートを見て来ました。
最後の820になるとの事で、完売御礼が出て3階席までビッシリ入っていました。
(最後になる経緯はコチラ)川嶋さんの直筆
渋公の3階席は初上陸でしたが舞台がそこまで遠くなく、思っていたより見易かったです。ただ普通のビルで言えば5階相当の高さになるので、階段を上がるのが大変でした。
会場入りするまでかなり並び、中に入ると物販の並びが凄まじく人人人でしたので、公演は10分遅れでスタートしました。
セットリストはこちらに載っていました。有難う御座います。
https://www.livefans.jp/events/1527315
キャンドルをモチーフにしたステージに、ギター・ベース・キーボード・ドラム・パーカッションとリズム隊が付いたバンド編成でした。
バンドの時にはセットリストも多彩になるので期待出来ます♪
ただ弾き語りスタイルも有り、天使たちのメロディーと時雨と旅立ちの日にの3曲がピアノ弾き語りでした。
アップテンポな曲はメドレー形式になりました。見えない翼やMyLoveはフルコーラスで聴きたかったですが、川嶋さん自身も限られた時間の中で一つでも多く届けようとしていたので、こういうカタチになったのかもしれません。
一旦公演が終わりアンコールに入ると、ファン一同による12個の季節の合唱が始まります。
ふたつ星で終わるわけが無いので、再びアンコールを求める手拍子が起こります。
ダブルアンコールが入り、最後の曲はありがとうでした。
二度ある事は三度ある?トリプルアンコールを期待して手拍子が起こりますが、場内照明が明るくなり約2時間20分で公演終了になりました。
毎年続けているコンサートにピリオドを打つ事は苦渋の決断だったと思いますが、大きなコンサートが最後になるわけで決して引退するわけではありません。
またどこかで音楽活動する姿を見られたら良いなと思います。



