令和5年3月9日、この日は私にとって不幸続きでした。
①朝の通勤電車で角の背もたれが空いたのでそこに寄っ掛かってスマホをいじっていたら、隣にチリチリパーマをかけた調子に乗った感じのカッコマン(死語)が私の隣に寄り掛かって来て、恍惚の表情でスマホゲームに興じながら肘をグリグリ当てながら体重をかけて押して来て、明らかに挑発して来てる印象を受けました。
時間と共にエスカレートして来て、こちらはスマホも何も出来なくなりました。
駅で降りる時にわざとガーンとぶつかって下りて行ったら、スマホを落としそうになってビックリしたような顔をしてスマホをかばっていました(笑)。
春になるとこういう人種が増えるから、気を付けようと思いながら出社しました。
②午前中職場内で某大アメフト部を中退した大柄で横柄な厳つい男性社員がヨタヨタ歩いている所へ、某商業高でバレー部だった酒癖の悪い昔の上司がニコチン切れを起こして早足に事務室の外へ飛び出すと廊下でぶつかりそうになり、「オイッあのさぁ」と厳つい中年男性が昔の上司に対して吼えた事から、肥満児同士のヘビー級対決!?が勃発しそうになりました。
昔の上司が慌てて事務室へ引き返した事で暴力沙汰は起こりませんでしたが、その勢いですれ違う男性社員に対し片っ端から因縁付けて回ると言う、社会人とはとても思えない蛮行が始まりました。
元々の粗暴な性格に加え脳梗塞の後遺症から、突発的にキレるようになったとも言われています。
③90歳近い老齢のお客様が資料を持って来社しました。私がボケボケだから娘が小さなチップに整理してくれたの…と言って、USBメモリーを出そうとしたら出て来なくて慌てふためき数分間ガサゴソ探し回ると、財布の中に入っていました。
その後も「この資料は見つかりましたか?」「あら何の事かしら?」なんて調子で、打ち合わせにもなりません。
結局必要資料のリストに不足分だけ○印を付けて、「この分だけ探して下さい。揃い次第ご自宅へ取りに伺います。」と言って、中途半端な形で打ち合わせが終了しました。
④最近担当上司が不在になると仕事をそっちのけで、後ろを振り返って私(と上司と同僚)をジーッと睨み付けて来る変わった女子社員がいます。
昼休みにコンビニ弁当を食べて給湯室のゴミ箱へ捨てに行ったら、当該女子社員が案の定顔を近付けて因縁を付けて来るような目付きで睨み付けてきます。
無視して立ち去ると、ゴミ箱を開ける音がしました。私の捨てたゴミを確認したのでしょうか?
おそらくは、ゴミの分別が出来ていなかったら噛み付いてやろう!と思っていたのでしょう。残念ながら私はそういうルールは割と守る方です(笑)。
私の中で彼女の奇人変人ぶりは、一つランクが上がりました。
その翌日とんでもない事態に発展しました。その女子社員は同僚に対しても後ろを振り返って延々と睨み続けます。ついに業を煮やした同僚が、仕事そっちのけで睨み続ける様子を動画撮影し始めました(笑)。クソ忙しい時期にふざけんじゃねぇ!と激高していました。
その件に関しては彼の言う通りだと思います。専門性の高い難しい仕事をしている時に嘗め回すような目付きで何分間もジーッと睨まれては仕事になりません。
おそらくミスしたら揚げ足取ってやろう♡とか思っているのでしょうが、これでは平常心を失い間違いを誘発させられてしまいます。
彼女の担当上司は今年定年なので見て見ぬふりです。これじゃ仕事にならないので直訴しに行ったら「悪ぃ、聞いてる時間ねぇ…」と言って逃げるように立ち去りました。1時間半に1本位の割合でニコチン注入する癖にです(笑)。
今年の年度末は②の中年男性と④の中年女性のおかげで、仕事よりも人間に疲れ果てる繁忙期になりました。
⑤そして夜③の顧客から資料が揃いましたと電話が来て訪問する事になりました。お婆ちゃんを見兼ねた次女の方がテレワークを終えると資料を揃えてくれました。
当の本人は「娘がねぇそれはママが悪い!なんて言うのよオホホホホ…」なんて調子で、納期が迫っているのに事の重大さが全く解っていません。
夕方に確認の電話を入れた時には「久し振りに電車に乗って疲れちゃった(笑)」なんて言って探す気もない雰囲気でした。
資料の件はこれでよろしいわね♡と言うと、先代の社長の時代の事や戦中戦後の自宅周辺の様子や御自身の青春時代etc昔話に花を咲かせ始めました。
直近の話はすぐ忘れるのに、70年前の話は鮮明にスラスラと出て来る様子には驚きました。
この後どうするの?と聞くので、「どこかでご飯を食べて事務所に戻って仕事です」と答えました。
すると「食べて行きなさいよ」と言うのでメシが出るラッキー♡と思っていながら20分近く待たされると、「ご飯食べる前にデザートで御免なさいね」と言いながらケーキが出てくるプッツンぶりでした。
一時間正座して御老人の長話を聞いていて、「これで失礼します」と立ち上がると足が痺れて凭れてその場で激しく転倒しました。
的外れな世話焼きと長話に辟易しながら邸宅を後にすると、転倒後の痛みで歩く度に激痛が走りました。
⑥痛みが引かず足が腫れて来てアザも出来ていたので翌朝整形外科へ行くと、足指骨折で全治一ヶ月と診断されました。
コレ労災になるんじゃね?と整形外科の医師が言うので翌日総務に話したら、労災を適用してくれました。
労災の認定を受けたのはなにげに人生初です。良い社会勉強になりました(笑)。
その影響でアウェイの名古屋戦のヤドとアシは、高い取消手数料を支払った上でキャンセルするしかなくなりました。
スタジアムへの現場復帰は更に延びて、来月の山下ダービー(仮)辺りになりそうです。
私にとっての最高の週末や春の訪れは、もう少し先になりそうです。