NEMOPHILAのライブを見てきました。
会場はLINE CUBE SHIBUYAなんて聞き覚えのない名前で最初はどこ!?って思いましたが、いわゆる渋谷公会堂にLINE様のネーミングライツが付きました。
最初は一席開ける運営なのか?と思っていましたが、両隣に人がいて3階までお客さんが入り正真正銘の完売御礼でした。
あの渋公がソールドアウトになるのはかなり凄い事です。


しかも結構早い時点で完売御礼が出た為に有料動画配信も有り、演出とかも映えるものになっていました。
コロナ禍で有観客ライブは2年ぶりだったとの事ですが、その間クオリティの高い動画を気前良く配信し続けていたので海外にもファンがいるようです。

セットリストは公演終了後に配られたカードに書かれていました。印象に残った主な所だけ書きます。

#1 1曲目から鬼灯(ほおずき)は意外でした。ギターの葉月さんが私と名前の綴りが似ている♡とか某所で呟いていました(笑)。スモークがぶわ~っと上がる特殊演出でした。
#4 曲中にパラパラ(死語)っぽい振付が有るのですが、客席でも真似して腕を右に左に振っていました。 
#5 ドラムのむらたたむさんが歌い、ボーカルのmayuさんがスクリームを入れる変化球的な曲でした。
#6 新譜のリードトラックなので演出のレベルが違います。ボーカルのmayuさんがREVIVE走り(業界用語)でお立ち台まで駆け上がると、ステージからBURRN!と炎が上がりました。
#7 ベースのハラグチサンさんが歌い、ボーカルのmayuさんがスクリームを入れる変化球的な曲でした。
#10 ボーカルのmayuさんがみんなを異国の地へ誘ってあげる、と言ってエキゾチックな曲を歌い始めるとキレキレのダンスを披露しました。
#13~16 終盤は激しい曲で一気に畳みかけてきました。「これでラストになります」なんて言われても、時節柄声出し禁止なので「えぇ~っ!?」とか声を出したら即退場です(笑)。
ただ時計を見てもまだ終わりじゃないだろうな…と思い、アンコールの手拍子が起こりました。

アンコールに入るとメンバーは、REVIVEのMVの衣装からネモフィラTシャツに衣替えしてステージに戻ってきました。
#17 アンコールに入る直前からLifeのメロディーのSEがずっと流れたいたので、この曲だろうなと容易に想像が付きました(笑)。大トリを飾るに相応しい思いのこもったバラード曲です。
帰りは厳しい規制退場が有ってなかなか外へ出られませんでしたが、公演自体は1時間40分位だったと思います。
6月には全国5か所のZeppツアーが決定しているようです。もし当選したら平日の夜ですが羽田公演に行きたいです。