埼玉県内でお仕事が有ったので、その足で大宮のナクスタまで行って女子のWEリーグを見てきました
。
大宮公園は久し振りですが、いつもながら臨場感がネ申です
。
特にメインスタンドにいると、他所では見えないようなものがココでは見えます
聞こえます
。

大宮女子のスタメンはここ2試合とも同じ4-4-2ですが、某マスコミ風に言えば(笑)可愛過ぎるレフティーこと仲田選手が左のMFで移籍後初スタメンを果たしました。
決して仲田効果だけではなく男女併設Jクラブの強みだと思いますが、このコロナ禍の中女子の試合で2800人入るのは凄いです。
あの坂井やってやれをFWに置く奇策を敢行してました。
坂井のFW起用はベガ女でやった事が有ったか?ずっと一番前で張っているので一瞬目を疑いました(笑)。
おそらくは、日テレ相手にファーストディフェンスを前提に置いたり楔になって周囲の選手が追い越す動きを期待していたのでしょうか。
ただ日テレの堅い牙城を崩すことは難しく、時間と共に地力の差が出始めてしまいます。
ならば仲田の左足に期待したい所ですが、そこは対峙する清水が一歩前で切っていました。清水さんも今や代表様の常連組であり流石でした。
大宮の左サイドは日テレの右サイドになるので、某マスコミ風に言えば(笑)清水vs鮫島&仲田の美人過ぎるマッチアップは見応え有りました
。
しかし、仲田さんは後半途中に選手交代で下がってしまいました
。

ベレーザも去年はタナミナと籾木が移籍して今年は山下と長谷川が移籍してと色々と大変そうですが、ココは何だかんだあっても若くて上手い選手が頭角を現します。
知らないうちに金髪になっていた植木さんが、ハットトリックを決めました。
元より上手い選手ではありましたが、久し振りに見る植木にはエースの貫禄みたいなものが付いていました。
選手の移籍が続いて決定力不足だと噂されていましたが、ちょっとしたチャンスで確実に仕留めてくる所はいつもながらです。
試合が終わると0ー4で日テレの完勝でした。
大宮女子のプレシーズンマッチは最終戦でノジマと対戦して、WEリーグは9月に開幕します。