今回は久し振りにゴール裏の最前列で観てきました。
試合の観易さは微妙ですが、臨場感は凄かったです
。シュート練習とかは迫力有りました
。

平日開催が毎週続き、今週「も」来場者特典でベースボール風シャツをもらいました
。無料配布とは思えないクオリティの高さで、みんな満足していました
。

おしまい。
…にしたい位の大痛な試合でした
。
前半は押し気味に試合を進めていたようにも見えましたが、大分も前半のうちは守備が堅くスコアレスで前半を折り返しました。
案の定、後半になって雨がポツポツ降り始めました
。最前列にいたら言うまでもなくアウトです
。
こういう日の後半戦は、激しい試合展開になるのだろうなと思った矢先に…。
低い位置でのビルドアップの際にシルバがボールを奪われて、大分松本が即座にミドルを放つとゴールに突き刺さります
。
…となると重馬場に強いアダイウトンの降臨が期待されますが、アダちゃんが入る前に同点に追い付けた事が大きかったです
。
品田の縦パスからシルバ→永井→レアンドロとポンポン繋いで追い付きます。
同点直後にアダちゃんがピッチに入り、今回も怒濤の突破力で見せ場を沢山作ります
。
その後も押し気味に試合を進めていたようにも見えましたが…。
大分の田中達也と10番野村の途中交代組によるカウンターで、まさかの連続失点で一気に1-3になりました
。
しかし、ここから先は最後の一秒まで東京が怒濤の攻撃サッカーを見せます
。
ブラジル人トリオと大智,田川による鬼攻めは、最前列にいると目の前で展開されていたのでド迫力でした。
人もボールも観客の心もムービングしていました(死語)。
90分に田川のシュートのこぼれ球を品田が頭で合わせて、愛斗のJ1初ゴールで1点差に追い付きます。
ロスタイムの5分は、同点を期待させる雰囲気が漂っていました。
田川のシュートはサイドネットに突き刺さり、大智のシュートは決まったかに見えたけど寸前で大分DFが弾き出した所で試合終了。
確かに終盤の執念は素晴らしかったとはと思いますが負けは負け
。
このプレーを前半からお見せ出来たら…なんて言葉は「たられば」です。
大分片野坂采配によるカウンターとカテナチオに沈んだ試合でした
。
