関内の横浜スタジアムで米式蹴球のXリーグを見てきました。ハマスタもアメフトもかなり久し振りです。
現地に着いてみると、ハマスタの主横浜ベイスターズが近年成績好調で人気が出ていているので座席を増やす工事中でした。
チケット売場が遠くて入場までにかなり遠回りしました。野球とは違って駅から近い3塁側がホーム側になっていました。
Xリーグは今年から1部リーグの上に、スーパーリーグを創設しました。チケットも当日券で2000円と、スーパーな価格設定になっておりました。
余談ですが、スーパーリーグ所属はこの8クラブになります。
富士通フロンティアーズ
パナソニック インパルス
IBM BigBlue
ノジマ相模原ライズ
オービックシーガルズ
エレコム神戸ファイニーズ
東京ガスクリエイターズ
オール三菱ライオンズ
今日は富士通対東京ガスのアメフト版多摩川クラシコを見てきました。
とは言ってもアメフトの場合はディビジョンが同じなだけで、サッカーみたいなライバル関係は全くありません。
試合は1Qから東京ガスかなり押し込まれて、富士通のタッチダウンとトライフォーポイントが何本も入るワンサイドゲームになります。
競技の性質上試合がプレーがすぐ止まるのですが、プレーが止まるとチアのおねいさんが踊り出すので意外に退屈はしません。
折角ここまで来たんだしと思って(笑)、試合途中にホームの富士通側も覗いてきました。
土屋太鳳さんのお姉さんが富士通所属でチアリーダーをされていることは有名ですが、本当にピッチサイドで踊っていました。
川崎フ●ンターレと同じフォントでFORZA KAWASAKIと書かれたフロンティアーズレッドの横断幕が掲げられていたので、何となくアレっとは思っていました(笑)。
ただサッカーみたいに応援の中核を担って立ち上がってチャントを歌うわけではなく、チアリーダーのコールを客席に伝えて声援を煽る役割をしていたみたいです。
富士通側でスコア予想をしていて当てれば粗品進呈なんてやっていたそうですが、65-0なんてスコアを当てた人が4人もいたそうです。
たぶん富士通が勝つのだろう位の事はアメフトに大して明るくない私でも感じてはいましたが、当てた方はスゲーなぁと思いました。
試合終了後も選手と撮影会をしたりサイン会をしたりで、コンコースが凄い賑わいになっていました。
第2試合はノジマ相模原×エレコム神戸でしたが、後半あたりから雨が降り出したので途中で会場を後にしました。
今風のボールパークに変貌しつつある横浜スタジアムと、お客さんが増えたアメフトを久し振りに見て楽しんできました♪