Mary's Blood(メアリーズブラッド)の10周年記念ライブを見てきました。


前回恵比寿リキッドルームのチケットの半券を持っていると、連動特典でオマケDVDをもらえましたCD

しかしメアリーさんに10年の歴史が有ると言う事実は正直知りませんでした。
ボーカルのEYEさんとドラムでリーダーのMARIさんが最古参で10年。このメンバー体制になってから7年。ギターのYASHIROさんがサポートに入って5年。「事実婚状態でこれからも居座りますドキドキ」との事です(やっしー嬢談)。

今回の渋谷ストリームホールは去年出来たばかりの新しい会場で、天井が高く横に広い会場でした。
帰りのエスカレーターで大渋滞になるだろうなと思って出口に近い下手側にいましたが、横に広いので上手側のちゃっきー嬢は殆ど見えませんでした。
完売御礼が出たそうで、開演前には「一歩前に進んで下さい」と何度もアナウンスが有りました。恵比寿の時が参考にならない位に混んでいました満
700人キャパの会場でA番号(SC先行)が350番以上出ていたのでそりゃそうです。ファンクラブ枠で半分以上埋まるなんて、ア●ディアスみたいなノリでした。
セットリストはコチラ。

終演後に手渡されたカードに、お品書きのように書かれていました。18曲+アンコール3曲とかなりの曲数でした。
近年やらない昔の曲もかなり入っているので、懐かし過ぎて必死でしたとの事です。
メアリー5人目のメンバーとも呼ばれているやっしーことギターのYASHIROさんは、今回もサポートに入りました。
ただ過去の歴代メンバーの登場とか、そういうサプライズは流石に有りませんでした。

7年前のSCARLETの時に着ていたライダースジャケット姿で登場しました。
1曲目からいきなりジャンプ曲でした。「ジャンプジャンプ(゚Д゚)」とボーカルのEYEさんが煽ると、結構な人が飛んでいました飛行機
3曲目で「全員かかって来いよぉ(゚Д゚)」とボーカルのEYEさんが煽ると、ギャラリーがゾロゾロと前方に密着していきました満
有名な楽曲は一通り演奏を済ませて、トリの曲は一体何になるんだろう!?と思わせながらアンコールに入ります。

アンコール2曲は新しい曲からでした。それが終わると長めの告知MCが入りましたカラオケ

8月の恵比寿とこの日の渋谷のライブを映像化した上でブックレットも付けて、ブルーレイ化して来年の2/14に発売されるそうですCD。お値段は威風堂々15400円ですがま口財布

大トリも非常に懐かしい曲Promised Landで締めて、約2時40分と延長料金を心配する位に!?長丁場のライブでした\m/
来週からロンドン公演が有って、下旬にはハロウィンライブが有り、各メンバーのバースデイライブも10~1月に有ります。
ライブ本数がかなり多いですが、メアリーらしくブッチ切って下さい自転車