RAMIさんのソロライブを見てきました。
今回は初台駅から徒歩30秒と非常にわかりやすい場所にありました。

横浜,川口とライブをやってココが千秋楽でしたが、会場は今までよりも一回り小さくなった感じです。

客席の満席感や密集感を作り出したかったのでしょうか?以前位のハコの方が、居心地良くて正直良かったです。

後ろのリズム隊は事務所を移籍した関係か?Disqualia陣ではなくなり、ベースのFinさん以外は全員入れ替えでした。
ドラムは嬢メタルを超越したレベルでしたが、殿方♂だしその筋では有名のホットな御方でした。
定刻通りにライブは始まると、オープニングアクトはSIN ISOMER(シン・アイソマー)さんのライブでした。
長身の美女で楽曲は全部英語だったので外人かと思っていたら、コテコテの日本人でした。
30分弱で全5曲のミニライブでしたがOA離れした素晴らしさで、この時点でお腹いっぱいになりましたニコニコ
オープニングアクトが終わった辺りで、少しお客さんが入ってきたような感じでした。
前から3列目なんていつもではまず有り得ない位置にいたので、ラミさんやシンアイソマーさんの美しい御姿が全身見える位置で最初から最後まで楽しめましたラブラブ!

約15分の休憩時間を挟んでRAMIさんが登場しました。
セットリストはRAMIさん御自身がブログにUPしていました♪
http://ameblo.jp/rami-vocal/entry-12426174156.html

一番盛り上がりそうなアルディアスの曲は無く、ラグライアの曲が1曲入りました。ラグライアのライブでやった事が無い曲だったので選んだとのお話でした。
新曲はツアーメンバーから鬼畜ナンバーと呼ばれましたショック!。レジスタンスという新曲は過去一番ヘドバンタイムを設けた曲だそうです。
ラミさんが「頭振ってくれた!?」と聞いて、コアなファンが「振ったよパー」と答えると、ラミ嬢が「振る髪の毛有る!?」とえ"っと思うぶっ飛んだMCが炸裂しましたあせる。ある意味ラミ様らしいです(笑)。

初台公演で重大発表が有ると聞いていましたが、それはAで始まる古巣のバンド(意味深)の話ではなく、3月15日に新宿のZirco Tokyoでバースデイライブをするという告知でした。
プレゼントプレゼントを持って遊びに来てねドキドキと、ここでもラミ節がありました(笑)。
当該バンド絡みの話で強いて言えば、終演後のSEで当時の在籍時に祖母への惜別の思いを曲にした「ひかり」というバラード曲を流していました。
フリーランスになったので公開しましたとラミさんが話していました。
更には物販でルームフレグナンス(8000円)やディナーショー(12000円)の高額のお買い物をすれば、RAMIさんからの直接手渡しが有りましたラブラブ!
財布の紐を緩めて下さいドキドキとここでもラミ節が有りましたが、物販で弐萬圓も使うのは人生初でしたがま口財布

事務所を移籍してこれからどうなるのか心配しましたが、フリーランスになったから今まで出来なかった事をしていきたいと話していました。
新曲も出していますし、音楽活動は続けていけるみたいで安心しました。頑張って下さい♪