味スタへは水曜日に来たばかりですが、中2日で公式戦になりました。

成績が好調で休日開催になりますので、客足も徐々に戻ってきました。名古屋側も予想以上に入ったので、25185人も入りました。

スタメンは宏介&草民と左サイドを入れ換えましたが、それ以外は前節と同じでした。

名古屋にはあのアーリアが移籍していました。ブーイングも少し聞こえましたが大体は拍手の方が多かったです。逆に永井は大体ブーイングでしたブタ



試合は前節と似たような感じで先制しますラブラブ!。セットプレーでファールを受けたディエゴがPKを獲得して、いつものようにトリッキーに決めます。

かつてのアマラオやルーカスのような王道のPKキックとはタイプが異なりますが、得点率が高いのでコレもコレでアリでしょう。

セットプレーからジョーが頭で決めて追い付かれた時にはイイ人東京やっちゃうのかなぁと嫌な予感もしましたが、嫌な予感を吹き飛ばしたのはフィジカルモンスターの相方のハヤブサことミスターNでした。永井が突っ走るとGKがクリアし、こぼれ球を拳人が拾うとすぐさま永井にパスして、永井が無人のゴールに流し込んで突き放します。

後半開始直後の最初の攻撃でディエゴが疾走して折り返すと、そこに永井が走り込みいい時間帯に突き放します。その間僅かに50秒の秒殺劇でしたにひひ

その後セットプレーで1点返されますが、終盤の相手の猛攻も前節ほどの緊急事態にはならず、無事3-2で逃げ切りに成功しました。



フィジカルモンスターとハヤブサ、ディエゴと永井がお互いの特徴を補完し合ってFWがフル機能で相性抜群グッド!某サイトではゼイワン最強とも書かれているようですにひひ

ヒーローインタビューは1G1Aで古巣に恩返しした永井で、インタビュー中は名古屋側からずっとブーイングがありましたブタ

シャーは永井とディエゴグー、あの長谷川さんも試合後挨拶にやって来ました。




アーリアは狸とハグして、当然に例のチャントも御座いました(笑)。

怒濤の勝率で4月を終えて、良い形でGWのアウェイ連戦を迎えることが出来ます♪