RAMIさんのライブツアーを見てきました
。
会場はハイソな街代官山にある代官山UNITでした。山の手特有の坂が多く狭い歩道に黒いシャツを着た人達が大勢入場を待っていました。
リズム隊はDisqualia方面から3人とベースはFinさんで、名古屋→大阪→柏→横浜と来てこの日が千秋楽でした。
RAMIさん見るのは1年ちょっと振りですが、その時よりもリズム隊との連携が良くなっていた気がします。
会場に入ると横に長い感じのハコで、下手には撮影用の大型カメラが入り
最前と上手と後ろにもカメラマンがいました
。
次に出す新譜のDVDにでも収録されるのでしょうか
私は下手にいましたが会場が横長く感じたので、上手側はあまりよく見えませんでした。
予定時間よりも10分遅れてライブは始まりました。
セットリストはこちらに載っていました。いつもありがとうございますm(_ _)m
http://www.livefans.jp/events/888552
最初5曲をノンストップで一気に飛ばして、ようやくMCに入りました
。
「激しい曲ばかりやったので休憩してもいいですか
」とラミさんが言い出して会場はえ"っ
て反応になりましたが、バラード曲をやります…って意味合いでした。誤解されそうなMCもまた健在でございました(笑)。
一番盛り上がると思われるAldiousからの楽曲は、今回は多めで5曲もありました。
ラミレス監督によるヘドバン指導が功を奏し
横一列全員が一斉にアタマを振って演奏する姿は圧巻でした
(参考動画)
http://www.youtube.com/watch?v=SwzDf_mPPjU
流石に本家には敵わないけど、Bindとかでは皆さん激しくブン回していました
。
ダブルアンコールにラミ嬢から「欲しがりさんね…
」と意味深な一言も(笑)。
最後にRAMIさんがメタルシャウト風にありがとぉぉぉ~っ
とシャウトして客席に投げキッス

をすると、客席からはラミコールの大合唱で全日程が終了しました。
今回の公演時間は約2時間。
ツアーファイナルだから出し切ったのでしょうか?RAMIさんのソロライブとしては異例の長さでした。
激務でフラフラな身体でしたが、行ってみると心地よい疲労感が有りました。
帰りは代官山駅に行くと混みそうなので、恵比寿駅まで歩きました。ここから徒歩7分位で普通に歩けました
。


