桜を見る最後のチャンスで隅田川へ行ってきました。
まずは東向島駅で途中下車。
駅の真下に東武博物館があり、ここで「鉄」分補給してきました(笑)。
入館料200円の割には展示物が多く、お値段以上に楽しめました。
向島百花園に行きました。
百花園とスカイツリーがよく合います。
次に鐘ヶ淵駅で途中下車。
隅田川と桜がよく合います。
隅田川堤には白髭団地と言う巨大な団地群が並びます。地元では有名な防災拠点で、別名「防災団地」とも呼ばれ合計18棟この景色が1.2kmも続きます。
災害発生時には門扉を閉じて屋上には消火銃を備えてあり、延焼を防ぐ役割を果たすそうです。
最後に堀切駅で途中下車。
ここの側を流れるのは隅田川でなく「荒川」です(笑)。
どこかで見たことのある風景が…。この辺の荒川河川敷は3年B組金八先生の舞台にもなりました。
駅前は何となく面影を残していますが、舞台になった桜中学は今ではキレイになって東京京未来大学として稼動しています。
この辺を散歩するのには、東武鉄道&東京メトロの1日乗車券が非常にオトクでした。
おしまい。