先週の菓子杯はショックでしたが、リーグ戦の日程は待った無しです。
関東地方は月~木曜までずっと雨で、土曜の早朝には調布で震度5弱の地震が有ったりと…何となく不安な状況でホームゲームを迎えました。
ピッチの外は一度も当たった試しの無い
テディベアーデイで(^(エ)^)、ユキヒコ&ゆってぃの有り得ないタッグで女子をおもてなしをする企画も楽しく行われていたようです。
代表組(モリゲ・マル・姉さん)が帰ってきてスタメン入りは想定内ですが、GKにはまさかのブラダ・アブラモフ降臨。これは流石に想定外です
。
東京初出場のアブラモフ選手は反応とかは良さそうですが連携面が不安で、DFラインとGKの間にボールが入るとヒヤヒヤものでした
。
あの千真選手がいやらしい所に顔を出し、古巣の選手達とマッチアップしていました
。
序盤のややドタバタしていた時間帯に秀人が黄紙をもらい次節出られなくなりましたが、その秀人のスルーパスに前田が反応して豪快に先制します
。この先制点でだいぶ楽になりました。
前半終了間際に千真がブラダと1対1になり絶体絶命の決定機を作られますが、千真が外しました⊂(・∀・)⊃
外してくれた千真に温かい拍手
が巻き起こり、東京のリードで折り返します。
春のノエスタでの怪しいPKシーンの時とは大違いでした(笑)。
後半は追加点でもっと楽になりたいと願っていると、後半は前田劇場になりました
。
徳永のセクシーなサイドチェンジからの東のアーリークロスに素早く反応して流し込み2点目
。
秀人のスルーパスから東が飛び出して撃ったシュート性のクロス
に泥臭く反応して3点目
。
終盤は、拳人と平山を入れてゲームのクローズにかかります
。
3点差になると、新加入の外人GKが初出場だからどうのこうの…って内容ではもはやなくなっていました
。
ロスタイムはまさかの6分
。終盤の神戸は遠目からでもバンバン撃ってきましたが≡
、眠らない街を歌っているうちに試合終了
。
試合が終わると、前田選手が熊を抱いたままヒーローインタビュー
。
前田の旦那がハットトリックを決めたのは、意外にも2009年10月以来だそうです
。
この日のヒーロー前田さんがシャー
を敢行すると、ブラダのシャー
まで飛び出し(通訳さんが必死にやり方を説明していました笑)、零封
完勝
の楽しいホームゲームになりました。
