毎年5月のこの時期になると奥華子さんの公式サイトで「今年も参加します」みたいな告知が有るので、名古屋でそういう音楽祭が有ること自体は知っていましたが、今回初めて観に行ってきました。ちなみに奥華子さんは2年ぶり7度目の出演だそうです。

矢場公園という栄の近くにある比較的大きな会場にベンチ椅子がズラッと並んでいましたが、迷子にならないように
下見した時には既にギャラリーが程良く入っていました。

奥華子さんが始まる前に会場へ戻ると、その頃にはギャラリーはかなり入っていました
。
昼間下見した時には定刻通りだったはずですが、どこで遅れたのでしょう
奥華子さんのスタートは15分遅れでした
。
セットリストは、
①初恋(奥華子の曲の中でも一番暗い曲@本人談)
②伝えたい言葉(今日は母の日なので
との事でしたが、初期の良曲がここで飛び出すサプライズです)
③BIRTHDAY
④楔(動画サイト1500万回再生、デビュー10周年の勝負曲@本人談)
⑤ガーネット(本日の青空にピッタリな曲です
なんて言うから、「太陽の下で」かなと思ったら大ハズレでした
)
余談ですが、奥華子さんの時間は特に下手からは砂埃
上手からは直射日光
がキツかったです
。奥華子さんのミニライブは約35分で、持ち時間ピッタリって感じでした。
ミニライブ後の握手会などは無かったので、再び市内観光に繰り出し、メインアクトのもんたよしのりさんのライブ時間に合わせて戻ってきたつもりが…
もんたさんのひとつ前の憂歌団改め憂歌兄弟がリハをしていました。
この時間帯になるとギャラリーは更に増えていましたが
、この時点で40分近く遅れていたと思います。
あれっ
と思いつつも憂歌兄弟のシブいブルースを全部聴くと、大トリの出番です。
もんたよしのりさんは、ギャランドゥも有りダンシングオールナイトも有りで、ソウルフルなステージでした
。
もんたさんのミニライブが終わると、すぐさまグランドフィナーレを迎えます。
締めは最後まで残った出演者が全員で、栄ミナミ音楽祭の公式ソングを合唱して、予定よりも約50分遅れで音楽祭は終わりました。

メイン会場以外でも結構あちこちでアーティストさんが歌っていて、あまり無いタイプの音楽祭でした。予想以上の延長で帰りの新幹線の時間を気にしてしまいましたが、思った以上に楽しめました♪

矢場公園という栄の近くにある比較的大きな会場にベンチ椅子がズラッと並んでいましたが、迷子にならないように


奥華子さんが始まる前に会場へ戻ると、その頃にはギャラリーはかなり入っていました

昼間下見した時には定刻通りだったはずですが、どこで遅れたのでしょう


セットリストは、
①初恋(奥華子の曲の中でも一番暗い曲@本人談)
②伝えたい言葉(今日は母の日なので

③BIRTHDAY
④楔(動画サイト1500万回再生、デビュー10周年の勝負曲@本人談)
⑤ガーネット(本日の青空にピッタリな曲です


余談ですが、奥華子さんの時間は特に下手からは砂埃



ミニライブ後の握手会などは無かったので、再び市内観光に繰り出し、メインアクトのもんたよしのりさんのライブ時間に合わせて戻ってきたつもりが…

もんたさんのひとつ前の憂歌団改め憂歌兄弟がリハをしていました。
この時間帯になるとギャラリーは更に増えていましたが


あれっ

もんたよしのりさんは、ギャランドゥも有りダンシングオールナイトも有りで、ソウルフルなステージでした

もんたさんのミニライブが終わると、すぐさまグランドフィナーレを迎えます。
締めは最後まで残った出演者が全員で、栄ミナミ音楽祭の公式ソングを合唱して、予定よりも約50分遅れで音楽祭は終わりました。

メイン会場以外でも結構あちこちでアーティストさんが歌っていて、あまり無いタイプの音楽祭でした。予想以上の延長で帰りの新幹線の時間を気にしてしまいましたが、思った以上に楽しめました♪