プロ野球の巨人×阪神戦です野球
前から見たいと思っていましたが、このタイミングで見に行きました。
首位の巨人と2位の阪神の直接対決で、お盆の時期ではありますが東京ドームはかなり人が入っていました満

あの東京ドームも阪神戦の時はレフトの外野席が全開放されます。サッカーとは違い緩衝地帯か無いので、ミックスゾーンになっていたエリアも結構有りました。一番安い4階席の3塁側端っこでも巨3:7神って比率で、ある意味カオスでした。
先発投手は巨人はセドンで阪神は藤浪でしたが、体格は巨人の投手の方が良いけど球は藤浪の方が速かったのが趣深かったです。
1回裏に坂本のタイムリーで先制されるも、2回表にはゴメスのホームランで追い付き、その後は拮抗した投手戦になりました。
テンポの速い好ゲームでしたが、井端の犠牲フライで4回裏に均衡が崩れました。
あの阿部慎之助捕手が1塁手をやっていた姿にカルチャーショックを受けましたガーン


試合を決定付けてしまったのは8回です。表に藤浪の所で代打が出てお役御免になると、裏には代わりに出て来た投手が巨人打線に立て続けに捕まり、3点差に引き離されてしまいますショック!
藤浪投手は、あの投球内容で負け投手になってしまうのも気の毒に思えますしょぼん
余談になりますが、電光掲示板には水道橋から2駅隣りの某有名グループの人気嬢を起用していました。点数が入ると「オレンジ色のタオルを回しましょうドキドキ」と、高橋み●み総監督の声でビックリしましたあせる


9回表の最後の最後にゴメスが進塁してもしかしたら?とも思いましたが、その後が続かずゲームセット。
巨人のホームゲームで裏は無いので、4ー1で巨人の×勝ちです。
阪神も一時期は0.5差まで詰めましたが、これでまた引き離されました。
客観的に見ると残り試合数の関係で巨人が有利そうですが、他球団は諦めないで引きずりおろしてもらいたいです。