W杯が終わりいよいよJリーグが再開しました。
先週の天皇杯では東京は8-0の大漁
で鹿島はまさかの敗退でビックリしました
。
試合の入り方は良かったと思います。
崩し切った後でのエドゥーのドフリーで放ったシュートは勿体無かったです
。
ダヴィを技術で抑え切ったおでんくんの守備は素晴らしく、コートジボワール戦でスタメンを張って世界的なアタッカーと対峙したのはダテではありませんでした
。
後半もスリッピーなピッチで球際が激しく、プレーも荒れ模様な怪我とかが見ていて心配な試合展開でした
。
ただ後半早い時間帯に右サイドで繋ぎまくると、三田が右45度から左足で振り抜いて東京が先制します
。
結構難しめなシュートだったと思いますが、タマちゃんのコレが決まって前半のエドゥーのシュートが外れる所はサッカーの奥深さです
。ただエドゥーのポストプレーは凄く良かったと思います。
武藤にも決定的なチャンスが有りましたがこれは曽ヶ端に読まれて弾かれ、その後は鹿島がガンガン攻めて来るようになります
。
このあたりから運動量が落ちて間延びしてしまった感がある所に、小笠原のロングフィードから鹿島豊川に決められたか
と思ったらハンドでこれはセーフヽ(^o^;)ノ。
しかしその直後鹿島に右から左と大きく揺さぶられて、さっきの豊川選手に決められてしまい逃げ切り失敗です
。
ここで終盤羽生を入れて中盤の間延び感を落ち着かせますが、この交代は良かったと思います。
ロスタイムの5分は特に激しかったです
。
バニシングスプレーは在庫が揃わずまだ導入出来ないそうで、選手が前に出て来たり抗議したりで壁の位置がなかなか定まらず、鹿島のイカつい新外国人選手が平山&吉本をどついて退場
。
その直後には逆に鹿島側にFKが有りましたが、ボールを奪い羽生がカウンターからスルーパスを出した直後に試合終了。
上手くやれば勝てたかもしれないだけに勿体無かったような、公式戦で大きく負け越している鹿島相手に引き分けだから良しとしないといけないような…どちらにしてもやるせなさの残る試合でした。
水曜・土曜と公式戦が続きます。今年もJは大混戦だからこの連戦は非常に重要で、全部勝てばグンと行っちゃうよ(by渡邉一平氏)なので、勿体無い取りこぼしだけは控えたい所です。
先週の天皇杯では東京は8-0の大漁


試合の入り方は良かったと思います。
崩し切った後でのエドゥーのドフリーで放ったシュートは勿体無かったです

ダヴィを技術で抑え切ったおでんくんの守備は素晴らしく、コートジボワール戦でスタメンを張って世界的なアタッカーと対峙したのはダテではありませんでした

後半もスリッピーなピッチで球際が激しく、プレーも荒れ模様な怪我とかが見ていて心配な試合展開でした

ただ後半早い時間帯に右サイドで繋ぎまくると、三田が右45度から左足で振り抜いて東京が先制します

結構難しめなシュートだったと思いますが、タマちゃんのコレが決まって前半のエドゥーのシュートが外れる所はサッカーの奥深さです

武藤にも決定的なチャンスが有りましたがこれは曽ヶ端に読まれて弾かれ、その後は鹿島がガンガン攻めて来るようになります

このあたりから運動量が落ちて間延びしてしまった感がある所に、小笠原のロングフィードから鹿島豊川に決められたか

しかしその直後鹿島に右から左と大きく揺さぶられて、さっきの豊川選手に決められてしまい逃げ切り失敗です

ここで終盤羽生を入れて中盤の間延び感を落ち着かせますが、この交代は良かったと思います。
ロスタイムの5分は特に激しかったです

バニシングスプレーは在庫が揃わずまだ導入出来ないそうで、選手が前に出て来たり抗議したりで壁の位置がなかなか定まらず、鹿島のイカつい新外国人選手が平山&吉本をどついて退場

その直後には逆に鹿島側にFKが有りましたが、ボールを奪い羽生がカウンターからスルーパスを出した直後に試合終了。
上手くやれば勝てたかもしれないだけに勿体無かったような、公式戦で大きく負け越している鹿島相手に引き分けだから良しとしないといけないような…どちらにしてもやるせなさの残る試合でした。
水曜・土曜と公式戦が続きます。今年もJは大混戦だからこの連戦は非常に重要で、全部勝てばグンと行っちゃうよ(by渡邉一平氏)なので、勿体無い取りこぼしだけは控えたい所です。