敵地で勝ちたかったのですが、皆様ご存知の通りの結果になりました。
平日開催のアウェイ浦和戦になります。
平日なので座席争奪戦も緩やかで、狭いビジターエリアもいつもよりかは「若干」居心地が良かったかもしれません。
千真と秀人が復帰して、ヒョンスがCBに入ります。
選手紹介の時には、東と千真へのブーイングが大きめでした。
先制点は、パスカットからの速攻で、タマちゃんが走り抜けてプロ初ゴールです。
2点目は、鈴木啓太がoutになった直後のバタバタした時間帯を突き、波状攻撃からファーサイドにいたアーリアが流し込みました。
この時点では、アーリアのチャントなどでドンチャン騒ぎでした(笑)。
しかし、今節「も」運動量が落ちたところを狙われました。
興梠と原口のゴールで一気に同点に追い付かれてしまいます。
鈴木啓太が下がっても、丸塩と宇賀神と関口を入れて柏木をボランチに下げて立て直してくる、ミシャ采配は恐るべしです。
東京も同点にされた時点で、大胆にもナオ&ネマのスーパーサブを一気に二枚投入します。
ロスタイムも5分有ったので期待しましたが、千真を下げた時点で基点を失ってしまい試合終了。
運動量が落ちた終盤の選手交代も含めたゲームプランを何かしら持っておかないと…。
この内容で勝ち点3が取れないのは非常に勿体無いです。
グッタリ感が大きい非常に疲れるアウェイ参戦になりました。