金曜日までは繁忙期につき怒涛の激務をこなしていました。
なので疲労が溜まっていて、案の定寝坊して予定よりも2時間遅れで出発しました。
しかし現地に着くと、間際に到着した割には意外と良い座席に辿り着けました。
旗竿が無造作に置かれていて、その周辺は人が疎らだったのでそこにしたのですが、その旗竿が爆心地の目印だったようです目
あと後ろの方の座席は鳩の糞が拭かれてなかったのでやめました。いわゆるアウェイの洗礼って奴ですショック!
遠いアウェイだし爆心地近くだし…と、何だか現場復帰初戦から上級者向きの応援環境になりました(笑)。
これが今季の初東京になりますが、後ろはいつもと同じくで、前はCFに千真その後ろに右からルーカス・東・アーリアと入っていました。
桜のスタメンには予想通り椋原が来ましたドキドキ
ワタシノブログ
ワタシノブログ
桜の右は東京の左なので、アーリアとの対峙が多めでした。
むっくんは溌剌とサイドで上下運動を繰り返し、かわいい顔して意外と手癖が悪いのはご愛嬌…って敵だとそんなワケにはいきませんあせる。ボールを持つと愛のブーイングが飛びますブタ。ただ同じブーイングでも伊○波とかとは質の違うブーイングでした。
東はアンラッキーな部分も有りはしましたが、東京の攻撃に良いアクセントを付けていました。本当に良い補強だったと思います。
逆に桜大阪の攻撃で裏を取られる事もしばしば有りましたが、そこはモリゲを中心に守り抜き前半を0-0で折り返します。
今季の東京イイじゃないドキドキと後半に期待していましたが…後半はとんでもなくうなだれる事態が待っていましたしょぼん
椋原→丸橋の交代が有ると、その丸橋のオーバーラップから中に折り返すとファーサイドのぽっかり開いていたスペースに走り込んだ山口が流し込み先制ショック!
こうなるともうガンガン攻めるしかありません。
ナオ・忠成・河野を投入してもっと攻撃的にしてきます。交代選手も層が厚くなったものですキラキラ
しかし、無理せずしっかり守り抜く桜の守備桜と不安定で不可解なジャッジを連発する審判パンチ!の牙城は崩せずそのまま試合終了しょぼん
試合後は選手達が激昂して非常に後味の悪い試合になりましたNG

椋原を観に行ったって事にすれば苛立ちも半減するかな!?
出来が悪かったと言うわけではないので、下を向く必要は全然無いです。
ワタシノブログ
明日からは菓子杯も開幕します。菓子杯初戦獲りに行きましょうグー
あと、椋ちゃんはちゃんと東京に帰っておいでパー。借りパク禁止やであせる