現実が変わらない人がやらない、たった一つのこと
今日は
居心地の悪いところに飛び込めるか
というお話をお伝えしていきます。
波動というのは
共鳴しているのは気が合う
波動が同じものは気が合います。
波動が違うものは気が合わない
居心地が悪かったりします。
今よりも波動が高い世界を実現していくには
居心地が悪い部分にどれだけ飛び込めるか
というところがあったりします。
それについて今日はお伝えさせていただきます。
元の動画はコチラ
居心地の悪いところに飛び込めるか?
波動チャンネルvol.421
現実が変わらない人がやらないたった1つのこと
よく「あの人とは波長が合う」
といったりします。
気が合う人のことを波長が合うといいます。
これは言い方を変えると
気が合う人というのは
居心地がいいです。
波動が共鳴しているものというのは
居心地がいいです。
波動が違うものは居心地が悪いです。
それが例え波動が高くても
居心地が悪いです。
たとえば問題になっているゴミ屋敷があったとして
報道などでゴミ屋敷を片付けているシーンが放映されると
家主の人が結構怒っている姿が映っていたりします。
何かというと
その家主はゴミ屋敷の状態が居心地がいいです。
なぜなら
そのゴミ屋敷の状態とその住んでいる人は
波動が共鳴しているからです。
でもそのゴミを片付けられると
居心地が悪くなるので怒ります。
2、3カ月後にその家にもう一度訪れると
またゴミが増えていて
そこに住む人にとって居心地のいい状態に
戻っているということがあります。
波動が高いから居心地がいいわけではない
だから
波動の高いのが居心地がいいわけではなくて
自分の波動と同じ状態だと
人は居心地がいいと感じるようになっています。
友達とも気が合うことを
居心地がいいと言いますが
自分がいろんなことを学んで
波動が変わってきたら
今まで仲良くしていた人と
話がちょっと合わなくなってきてしまったりします。
そういうときはやはり居心地が悪く感じて
疎遠になっていたりとかします。
波動を変えるというのは
居心地がそんなによいものではない
ということをまず知っておかれるといいです。
自分の波動には幅がある
それともう1つ
人には波動の幅というものがあります。
どんな人も自分自身の心の中に
いい自分と悪い自分
いろんな自分がいます。
言い換えると
波動の高い自分から
波動の低い自分まで
いろんな自分がいます。
ただそれには人によって
いい度合いというか
どれだけたくさんのいい自分がいるか
どれだけたくさんのダメな自分がいるかというのは
人それぞれ違います。
波動の幅というものがあって
波動の幅が広い人は
他の人よりもたくさんのいい自分がいるし
他の人よりも高い波動の自分がいるし
波動の幅が広い人は
他の人よりも低い波動の自分もいます。
波動には幅があって
自分の中にいい自分から悪い自分がいますが
この自分の波動の内側のものというのは
だいたい知っている自分です。
だいたい知っている自分で
高いにしろ低いにしろ
自分の波動の幅の外のものは
やはりなじみの波動ではないので
居心地が悪かったりします。
今の現実よりも経験したことのない
より豊かでより幸せな現実を経験していきたければ
自分の波動を広げていくことです。
今の自分の波動の高さよりも
波動の高い部分の世界は
今の自分よりも幸せで豊かな世界というのが
広がっていきます。
波動の幅は上下同時に開く
ただ
この波動の幅は上下同時に開きます。
波動の幅があって上と下が同時に開きます。
より波動の高い部分が
例えば5開くとしたら
より波動の低い部分も5開く。
同時に開くようになっています。
つまり
ダメな世界も開くということです。
より波動の低い世界も開くと
考えていただくといいのかなと思います。
上にしろ下にしろ
経験したことのない波動世界というのは
今まで馴染みのない波動なので
波動的に言うと気が合わないし
居心地が悪いです。
つまり
より波動の高い世界を実現したければ
より波動の低い世界も開いていきますし
今まで馴染みのない波動ですので
居心地が悪いです。
高い波動にいくには居心地が悪いことがある
だから
より豊かでより幸せな世界に飛び込んでいく。
それを実現していく過程では居心地の悪いことがある
ということを認識しておくことが大事です。
だから
ただ楽をしたい
ただ楽しみたい
ただゆとりある生活をしたい
といったことばかりを思っていると
なかなか波動というものは高くもならないし
いままで経験したことのない世界が
開くということはないです。
経験したことのない幸せ
経験したことのない豊かさ
その世界を開くには
必ず居心地の悪い所を通る必要が絶対あります。
でも
この考え方は居心地が悪い
これはストレスだ
などと言って
ストレスとか居心地の悪さをすべて排除してしまうと
結局今までのなじみの波動の幅の中でしか
生きられないです。
つまり現実はたいして変わらない
というふうになってしまいます。
それをしている人が
驚くほどたくさんいらっしゃるというのが
最近よく感じています。
僕は
「私の人生こんなものじゃないと思ったときに
取り組むといい7つのこと」
というステップメールを出していますが
それをお読みいただいた方であっても
「こんなものではないで人生を実現したい」
と思っていても結果
いざ居心地の悪いところに飛び込もうとするときに
「いや何か違う」とか
「ちょっと持ち帰っていいですか」
というふうに尻込みをしてしまうことが
すごく多いです。
そういう方をお見かけすると
「どこまで実現したいと思っているのかな?」
ということを疑問に思うことがあります。
「居心地が悪い」というのは
ただの感覚だけではないです。
例えば
強いことを感じることもありますし
損してしまいそうに感じることもありますし
一時はいやと思うことがあったり
ストレスを感じることがあったりもします。
それを経験してでも
幸せで豊かな世界を実現したいのかどうか
というのがすごく大事かなと思います。
もちろんこれは
ただ苦労しろと言っていることではありません。
苦労は買ってでもしろという話がありますけど
僕は別に賛成ではないです。
苦労の先には苦労しかないです。
でも
先にあるより幸せな世界
先にあるより豊かな世界を実現していく過程では
ストレスもある
こわいけど飛び込まないといけないこともある
一時はストレスフルなこともある
やりたくないことをやることだってあります。
その覚悟はやはりすごく大事だなと思います。
幸せや豊かさを実現するための
居心地の悪い世界に
どれだけ飛び込む覚悟があるのかです。
とはいえ
今の世界で幸せに感じたり
豊かに感じたりしていて
それでいいということもいいです。
今の自分の身の丈に合った幸せの中で生きていく
というのを選択されるなら
それは素晴らしいことなので
もちろんそれはそれでいいです。
でも
私の人生はこんなものじゃない
人生変えたい
こんなものじゃない人生を実現したい
と思うなら
ストレスには飛び込む必要が
一時はあります。
僕も過去そうでした。
自分にこんな才能あったんだという可能性を開くとき
その前はストレスを感じました。
できるかどうかわからないことに飛び込む。
飛び込んで
いざやってみたらできたりとか
できるかどうかわからないけど
何かを実現するために学ぶことで
実現していったり
そういうことの連続でした。
そのできるかどうかわからないけど
飛び込む時には
こわさもあるし
ストレスもあるものです。
そういうことをなしにして
僕の今の幸せで豊かな暮らしがあったか
自分らしい人生の実現があったかというと
一切ないです。
ストレスに感じるところや
居心地の悪さに感じるところはやはりあって
それを避けていたら
こんなものではない人生は実現しないと思います。
ただ
今の状態の幸せでいいというのは
それはそれでいいです。
でも
「私の人生こんなものではない」
と思っていたら
居心地の悪さやストレスは必要ですよ
というお話です。
そこは自分の選択なので
僕が人の生き方を
どうこう言う権利はないです。
ただ僕
自分らしい人生の実現
こんなものでない人生を実現する
サポートをしていますし
それを実現するための考え方やメッセージを
届けている人間なので
こういうことをお伝えしています。
「自分らしい人生を実現したい」
と思って来られた人が
居心地の悪さとかストレスを感じたときに
「なんかこれは違った」
と思われることが僕はすごく残念で
その先に素晴らしい世界があります。
そのために居心地の悪い部分を
飛びこもうという覚悟は
やはり必要かなと思います。
その居心地の悪いところを超えて
新しい自分を知ったり
自分のお金の器を広げたり
自分の可能性を広げて
できることを増やしたりしていくと
本当にかつては感じられなかったような幸せとか
かつてはなかったような豊かさを
感じられる世界が広がっていきます。
本当にそういうストレスの先に
いつも「嬉しいな」と思えることとか
「ありがたいなぁ」
と常につぶやくような出来事が
たくさんあります。
その世界を僕は
皆さんにも感じていただきたいと思いますし
皆さんも可能なことです。
なぜなら
誰しもたくさんの可能性を封印したままだからです。
皆さんたくさんの可能性を
封印したままです。
才能がないのではない
お金がないのではない
封印しているだけです。
僕はその封印を解いて
実現していっただけです。
その封印を解くというのは
すなわち実は
波動の幅を広げることです。
上下どちらも広がりますが
上を広げれば
今まで感じたことのない世界があります。
だから
居心地の悪いところを
居心地が悪いからと諦めるのではなく
そういうところに勇気を出して
飛び込んでいく。
それを是非されるといいのではないかな
と思います。
くれぐれもご注意いただきたいのは
可能性を開かないことをダメだ
とはひとことも言っていないです。
ご自身が決められた人生であれば
それはそれでいいと思います。
ご自身の人生ですから。
ただ
「私の人生まだまだこんなものではない」
と思っている人とか
自分らしい人生を実現したい
と思っている人が止まっているなら
それは違うよと思います。
自分が思ったことを応援してあげる
実現する方向に向かうよう
自分で自分を応援してあげるといいです。
こうしたいと思うなら
そのためには違和感とか居心地の悪さところに
飛び込むことは必要なので
僕はそれを後押しすることが仕事でありますし
そこをサポートするのが僕の仕事だし
僕の『波動チャンネル』でお伝えしていることも
いつもそういうことです。
強要するものではないということは
認識いただくとありがたいなと思います。
何か心に響くものがありましたら
嬉しいなと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
__________
定期的なエネルギー浄化で免疫力を高めるとともに、
低い波動からあなたを守る…
【波動倶楽部】
今すぐご参加いただけます
詳細・お申し込みは【コチラ】をご覧ください。
これ以外にも
幸せとか豊かさに関して
日々気をつけた方がいいこととか
”こういうことをしましょう”とか
”こういう心構えでいるといいですよ”
といった情報を
お送りしています。
興味のある方は
登録してみてください。
もしこの情報を
良かったなと思っていただけて
お友達で必要な方がいれば
ぜひシェアをしてあげてください。
いつもご覧いただき
どうもありがとうございます。