コレが一番大事!幸せも豊かさも、すべてがうまく回り出す!
今日は
一番大事!できれば幸せが増える!!
というお話をお伝えしていきます。
世の中では
幸せになるための知恵や行動などを
いろんな方が教えてくれています。
例えば
プラスの言葉をつかおう
いい言葉を使おう
分かち合おう
感謝しよう
いろんな知恵を
さまざまな方が伝えてくださっていますが
今日お伝えする部分ができていなければ
なかなか幸せがやってこなかったりします。
むしろ
苦しくなってしまったりします。
今日お伝えすることが前提なうえで
いい言葉をつかったり
感謝したり
分かち合いをしたり
そういうことをするといいです。
そこがおろそかな状態で
いい言葉をつかっても
なかなかうまくいきづらいです。
その大元の部分
一番根幹の部分をお伝えさせていただきます。
なかなか変わらない
なかなか幸せが増えない
という方はぜひ参考にしてみてください。
元の動画はコチラ
一番大事!!できれば幸せが増える!!
波動チャンネルvol.838
コレで幸せが増える!
一番大事!これができれば幸せが増える
それは何かというと
自分をいたわることです。
自分を一番いたわる
自分を一番大切に扱ってあげることです。
それが答えです。
自分が幸せになるには感謝しましょう
いい言葉を使いましょう
世のため人のためにしましょう
自分が持っているものを分かち合いましょう
いろんな知恵がありますが
もちろんそれは大事です。
でもそれをやろうとすると
むしろ苦しくなる方がいらっしゃいます。
苦しくなったり
怒りが出たり
なんかもやもやしたり
そういったことがあります。
プラスの言葉を使うけれど
「そうは言っても…」
というのが出てきたりします。
そういうときは
どういうときかというと
実は自分のことを大切にできていなかったりします。
自分の本当の感情を置き去りにしていたり
自分は満たされていないのに
人のためにやろうとしたり
そうすると人はやはり
苦しくなってしまいます。
自分を大切にしてあげることに対して
罪悪感を持っている方もいらっしゃいます。
自分やさしくしないと人にやさしくできない
自分を大切にしていないと
人のことを大切にできないです。
自分に対してやさしくしてあげられてない人が
人に対してやさしくしようとしても
それはなかなか難しいし
自分にやさしくしてあげていないと
人のためにやっても人が喜んでくれないです。
世のため人のためにやっているんだけれど
自分が自分を大切にしていないと
「こんなにやっているのに
まわりの人が自分を大切にしてくれない」
ということもあります。
やっているのに認めてくれないことは
結構よくありますが
なんかもやもやしたり
苦しくなったりします。
これはなぜそうなるかというと
実は僕たちの世の中というのは
「鏡の法則」というのがはたらいています。
鏡の法則とは
これは何かというと
自分がやっている自分の扱い方と
同じ扱い方を世の中からされる
という法則です。
つまり
自分が自分のことをおろそかにしていると
世界からもおろそかにされるし
自分が自分を大切に扱っていないと
世の中からも大切に扱われない
ということです。
感謝するのは大事ですし
プラスの言葉をつかうのも大事です。
世のため人のためになったりとか
人を喜ばせることも大事です。
でも
最も大事なこと
一番大事なのは
大前提として
まずは自分を喜ばせてあげる
まずは自分を大切にいたわってあげる
まずは自分を大切に扱ってあげる
そういうことがすごく大事です。
世のため人のためにしようとする
感謝しようとすると
やはりネガティブな感情が出ることがあります。
ネガティブな感情が出ると
「ネガティブな感情を持っていることはいけない」
と思って
それをおさえ込もうとする人が多いです。
そうではなくて
自分を大切に扱うというのは
自分が本当に感じていることを無視しない
ということです。
怒っている・怒りが出るというのは
自分がダメだからでるのではなくて
そこに怒りがあるから湧き出てきます。
くやしさがあるからそれが出てきます。
だから
怒りがあるなら
まずは自分にきちっと怒らせてあげることが大事です。
とはいえ
相手に対して怒りをぶつけても
しかたがない部分もあるので
そのことに気づくとか
『ぐるぐるワーク』をするといいです。
くやしさがあるなら
まずそのくやしさを認めてあげることが大事です。
自分はくやしいと思っていたんだな
ということ自分が感じる。
だから
怒り
くやしさ
悲しさ
さみしさ
まずは自分が感じることです。
これらの負の感情は
自分が世のため人のためになって
幸せになればなくなるものではないです。
これがあることと
幸せが訪れることは全然別の話なので
自分が怒りを感じて
自分は怒っていたんだなと感じる。
その原因はつきつめていくと
いろいろあるとは思いますが
まずは
その怒りや悲しみや
くやしさやさみしさを
きちっと感じさせてあげる
ということが大事です。
自分の感じていることを認めてあげる
プラスのもので覆い隠さないことです。
怒っているのであれば
その怒りを感じてあげて
「自分はこんなに怒りをためていたんだな」と
自分で自分のことをよしよししてあげる。
「自分はそれでも大丈夫だよ」
と自分に言ってあげる。
そうやって
今のそのままの自分をそのままに認める
ということがとても大事です。
自分のダメな部分や失敗を受け入れる
それはもっと言うと
そういう感情の部分もそうですし
自分の中でできない部分というもあります。
自分の中で
「こういう部分がダメだな」と思ったり
「こういう部分ができないな」と思う部分
「こういう部分は情けないな」と思う部分
そういうところも
まずは自分の中で受け入れることです。
これが自分なんだと受け入れることです。
それを持った自分をそのままに認めることです。
それがある自分がすばらしいと思う
それがある自分が価値があると思う
それがある自分を自分の中で認めてあげる
それをぜひやってあげてください。
この自分が成長していけばいいです。
これらの自分は自分であって
全然マイナスでもないものです。
ここから成長していけばいいだけの話なので
その自分をダメとは思わないことです。
この自分はすばらしいし
この自分は価値があるし
この自分は愛され認められてきたので
ぜひ受け入れてあげてください。
それと
過去のネガティブな感情
「なぜあんなことしてしまったんだろう?」
という後悔とかも
受け入れてあげてください。
過去にしでかしてしまった失敗
誰かを傷つけてしまった過去
それはそれでもう消せないものです。
それがこれからの自分の未来を
汚すものではないので
それは受け入れてあげる。
でも傷つけてしまった人がいるのであれば
それを肯定はできないです。
その人に対しては直接謝れたら
謝れたらいいですが
会えないこともあると思ういます。
そのときには
心の中でまず謝ることは大事ですし
反省することも大事です。
自分が成長していくと何があるかというと
その傷つけてしまった人とよく似た人が
自分の人生にあらわれてきます。
その人のお役に立つことです。
その傷つけてしまった人と
よく似た姿形のこともあるし
よく似た境遇の人のこともあるし
その人にお役に立ったり
サポートする
その人を応援することで
ちょっと変わってきます。
だからといって
傷つけたことはなくならないですが
これを何とかしようとするために
今の自分がその人にお役に立てるだけの
成果をあげる
お役に立てる自分に成長していかないと
よく似た人があらわたときにも
何もお役に立てないです。
サポートしてあげられるだけの
自分に成長していくということが大事です。
ネガティブな感情がある
ネガティブな自分がいる。
ネガティブな過去を持っている
そういった自分を
まずはまるごと受け入れてあげることが大事です。
受け入れたうえで
その自分を一番
自分がいたわってあげてください。
その自分を一番
自分が大切に扱ってあげてください。
そのうえで感謝する
プラスの言葉をつかう
自分を分かち合う
そういったことをしていくと
幸せというのがやってきます。
ネガティブな自分に蓋をしない。
ネガティブな感情とか
そういったことに蓋をするというのは
しないようにしてあげるといいと思います。
これが根幹の部分なので
この根幹の部分の感じ方を変えたり
自分の扱い方を変えることで
いろんな物事というのは好転し始めます。
ぜひ取り込んでみてください。
雲をつかむような話かもしれないですが
ここが根幹の部分なので
ちょっとずつ意識していただくと
いいのではないかと思います。
今日のお話は
これができれば幸せが増える
ということで
幸せになっていくための一番大元の話を
お伝えさせていただきました。
ぜひ参考にしていただければと思います。
__________
定期的なエネルギー浄化で免疫力を高めるとともに、
低い波動からあなたを守る…
【波動倶楽部】
今すぐご参加いただけます
詳細・お申し込みは【コチラ】をご覧ください。
これ以外にも
幸せとか豊かさに関して
日々気をつけた方がいいこととか
”こういうことをしましょう”とか
”こういう心構えでいるといいですよ”
といった情報を
お送りしています。
興味のある方は
登録してみてください。
もしこの情報を
良かったなと思っていただけて
お友達で必要な方がいれば
ぜひシェアをしてあげてください。
いつもご覧いただき
どうもありがとうございます。