叶わない願望はある。
今日は
『アラジンと魔法のランプ』から学ぶ
叶わない願望とは
というテーマでお伝えさせていただきます。
よく
「引き寄せの法則」とか願望実現について
イメージできるのは実現できる
というお話がありますが
全部が全部イメージできるわけではないです。
『アラジン』というディズニー映画があります。
ランプの魔人ジーニーが
3つだけいろんな願いを叶えてくれる
という物語です。
実は『アラジンと魔法のランプ』でも
叶わない願いというのがあります。
そこに叶わない願いのヒントがあります。
今日は『アラジンと魔法のランプ』から学ぶ
叶わない願望とは?
ということと
どういう願望が実現するのか?
そんなお話までお伝えさせていただきます。
叶わない願い3つとは
皆さんはご覧になったことがありますか?
『アラジン』のランプの魔人ジーニーが
ランプをこすったら出てきて
ランプの魔人がいろんな願いを叶えてくれる。
ただし叶わない願いが3つあるという。
その内の1つは
願いごとを増やすことはできない。
1つ目のお願いで「願いを5つにして」
というのはなしということです。
潜在意識とか願望実現は
3つだけではなくていっぱい叶いますので
そこは無視していいかなと思います。
その後の3つがあります。
まず1つは人を殺すこと。
それと
人に恋をさせること
自分を好きにさせたり
人を恋させるということ。
それと死んだ人を蘇らせること。
この3つは叶わないということです。
人を殺すこと
人に恋をさせること
人を蘇らせること
この3つは叶わないというお話です。
どんな願いも叶うけれど
この3つは叶わない。
人を変えることはできない
その内の1つ
人に恋をさせること。
もうすこし大きないい方をすると
人を変えることです。
人を変えようとすることはできません。
でも結構いらっしゃいます。
誰かを振り向かせたいとか
誰かがこうなりますようにとか
人が変わることを願う人は結構いらっしゃいます。
人を変えようとすることの
願望を持っている人というのは
案外いらっしゃっいます。
「〇〇さんと結ばれたい」
「〇〇に私を振り向いてほしい」
「親に変わってほしい」
「〇〇さんにわかって欲しい」
そういう人のことについて
わかって欲しい
変わってほしい
振り向いてほしい
こうしてほしい
旦那さんに理解してほしい
そういうのは
すべて人のことなので実現しないです。
自分が変わったことの影響として
そういうことが起こるということはもちろんありますが
基本的に今の自分がそのままでいて
誰かを変えるということできないです。
自分が変わっていくことで相互作用として
相手も変わるということはあります。
自分がそのままでいて
相手が変わるということは一切ないです。
その願望というのは
持たないほうがいいです。
叶わない願いを
毎日イメージして祈っていることほど
無駄なことはないので
人を変える願いというのは
しない方がいいです。
変われるのは自分だけ
変われるのは自分だけです。
実現できるのは自分ごとだけです。
先ほどもお伝えしましたが
自分が変わることで
人間関係でいろんな物事の相互作用で起こってきます。
なので
自分がぐるぐるワークをすることで
結構変わりやすいのが人間関係です。
折り合いの悪かった人が
どこか離れていったりとか
折り合いの悪かった人が優しくなったり
ということはあります。
それはなぜそうだったかというと
自分が変わったからです。
自分のことに集中すること
自分が変わることで
相互作用で周りが変わるということはありますが
でも基本的には変えられるのは自分だけです。
なので
人を変える願いというのは
すぐ諦めた方がいいです。
とりあえずは保留にしておいた方がいいので
そこは祈らない。
そこに労力を割かないことです。
そうではなくて
自分のことに集中するということは
とても大事ですので
そこは意識されるといいかなと思います。
能力が備わっていないことは叶わない
あと叶わない願いとしては
自分に能力が備わっていないものは叶わないです。
例えば自分が翼があって空を飛ぶ
というのは叶わないです。
なぜなら
飛行機とかは別ですけど
人にはこうやって空を飛ぶ機能が備わっていない
人にはそういう筋肉がついていないです。
幽体離脱したりしたら
空を飛べるかもしれないですけど
物理的に人が空を飛ぶという機能がないので
そういう能力がないものというのも実現しないです。
大概のことは叶う
とはいえ
大概のものは叶います。
何が欲しいとか
こういう暮らしがしたいとか
こういうことを実現したいとか
大概のことは叶います。
それだけ
たくさんの能力を可能性として封印していますから
その封印を解けば大概のことが叶います。
こういう仕事をしたい
こういう場所に行きたい
世界一周したい
こういう景色を見たい
大概のことは叶いますが
能力がないものについては叶わない。
実際に「今すぐ月に行きたい」
というのは叶わないです。
ただ時間をかければ
そういう世の中になるかもしれないので
時間をかければ実現しますが
今すぐというのは叶わないです。
でも
自分の能力を発揮してできることは
大概のことは叶うので
ぜひ認識されるといいかなと思います。
なぜこういうことを言うかというと
「イメージできると叶うなら
人は空も飛べるのか?」
とそんなことを言う人がいますが
それは違います。
能力がないことは叶わないけれど
大概の能力はあるので
それは実現します。
このことはちゃんと現実的に抑えておかれる
といいかなと思います。
今日のお話は
『アラジンと魔法のランプ』から学ぶ
叶わない願望とは?
という話で
『アラジン』の中で
人を恋させることができない
というお話がありますが
人を変えることはできないです。
それは
たとえ家族であっても
子供であっても
パートナーであっても
親であってもです。
親にわかってもらいたい
親にこうしてほしい
子供のことをこうして欲しい
パートナーにわかってほしい
応援してほしい
もちろん叶うことはありますが
叶うのは自分が変わることで叶うだけで
やはり自分に集中することがすごく大事です。
そのことをぜひ認識いただくといいかなと思います。
今日のお話は
『アラジンと魔法のランプ』から学ぶ
叶わない願望とは?
というお話をお伝えさせていただきました。
ぜひ参考にしてみてください。
完売→増刷→残り40冊!
【開運ルーティン講座2025】
開運手帳2025 販売開始のお知らせ
特製手帳(開運手帳)を活用し、毎月の動画講座で学びながら開運ルーティンを続けることで、開運体質に変えていく講座です。特製手帳は、スケジュール管理はもちろんのこと動画講座のワークブックとして使います。
2025年に開運したい方は【こちら】から詳細をご覧いただきお申し込みください。※出版社の企画となります。お問合せは【みらいの手帖社】に直接お願いいたします。
これ以外にも
幸せとか豊かさに関して
日々気をつけた方がいいこととか
”こういうことをしましょう”とか
”こういう心構えでいるといいですよ”
といった情報を
お送りしています。
興味のある方は
登録してみてください。
もしこの情報を
良かったなと思っていただけて
お友達で必要な方がいれば
ぜひシェアをしてあげてください。
いつもご覧いただき
どうもありがとうございます。










