持っていますか?【自分基準の正しさ】
今日は
正しさや
〇〇すべきといったルールに悩んだり
自分がそうできなくて
自分を否定してしまったりする人に向けて
お伝えをさせていただきます。
自分らしく生きようとするとき
自分を信じようとするとき
自分をゆるして受け入れようとするときに
自分が世間から逸脱していると感じたり
自分は間違っていると思ったり
自分を信じ切れなかったり
自分らしく生きることにブレーキがかかったり
することも結構あります。
そういった方は結構多くいらっしゃいますので
「自分基準の正しさというものがありますよ」
ということをお伝えしていきます。
ぜひ参考にしてみてください。
元の動画はコチラ
【正しいことは人によって違う】自分基準の正しさを持とう
波動チャンネルvol.298
自分らしく生きるには
正しさた〇〇すべきで悩んだり
自分を信じきれなくなったり
そういったことが結構あります。
多くの人が
「立派に生きるにはこうすべきだ」
「こういう生き方が正しい生き方だ」
そういった生き方は
自然にインストールされていると思います。
たとえば芸能人の不祥事があって
そのYahoo!ニュースのコメント欄とか見ると
こうすべきみたいな正論がすごく飛び交っています。
それで多くの人には
正論が自分を信じることを妨げてしまっています。
実は自分基準の正しさが大切です。
正しさとは人それぞれ違います。
自分の人生にとって正しい生き方
自分の人生にとって間違った生き方
というものがあって
それは人がどうこういうものではなくて
世の中で信じられている世論とか正しさというものは
道徳観とか倫理観に基づくものが多いです。
それは
今の自分が聖人君子みたいな自分になる。
今の自分が聖人君子みたいな
素晴らしい自分になるための教えだったりします。
親を大切にしましょう
約束は守りましょう
友達は大切にしましょう
立派に生きましょう
感謝しましょう
そういう倫理・道徳観に基づいた正しさというのは
多くの人が信じています。
もちろんそれ大事です。
大事ですし
そうなるように意識するのは
すごく素晴らしい生き方なので
それに取り組むのは全然いいです。
だからといってそうなれるかというと
そこをそうなれるように
自分が意識して努力することが大事であって
そうであるべきかと言うと
そうなれないのが人です。
なれていないから努力するもので
なれていたら努力はする必要もないので
そうなれていない自分は
なろうとしようと努力するということは大事ですし
だからといって
なれていない自分がダメではないので
そういうことは意識されるといいかなと思います。
人を裁くことは自分を裁くことになる
人を裁くことをすると
自分を裁くことになりますから
Yahoo!のコメント欄で
「こうすべきだ」とか
もっともらしいことを言っている人は
そう人を裁けば裁くほど
自分ががんじがらめになります。
同じように
そんな完璧な人なんていないですから
人に「こうすべきだ」と言ったのは
全部自分にブーメランとして返ってきますので
そういうやる人ほど自分のことを信じられなくなってしまいます。
なぜなら人は
できていないことばかりです。
できていないけれど
できるように努力するのは大事です。
何回も言うように
それが大前提としてあるんだと思っておいてください。
自分基準の正しさを大切にする
そしてもう1つ
自分基準の正しさがあります。
自分がこうなりたい
幸せになりたい
豊かになりたい
自分がなりたい像とか
自分がどう生きたいかという像があるとします。
それに対して
実現すること
実現するような考え方とか行動は
すべて自分にとって正しいことです。
例えば
「こうなりたい」という姿があって
そうなるためには
お勤めではなくて自分で仕事をしていく
ということが必要であれば
会社を辞めることが正しいことです。
「こうなりたい」というのが例えば
今の友達とはできないことだとします。
今の友達とはずっと長い時間
一緒にいろんなことをやってきた仲間だけど
実現したいことを実現するのにその仲間たちから離れて
自分がやりたいことに進んでいくということであれば
この人たちと距離を置くのが正しいことです。
自分がどうなりたいか
自分がどう生きたいか
それに向けて前に進むことは正しいことです。
それを妨げるものは
自分にとって間違っていることです。
「友達は大切しましょう」というのは
それは当たり前です。
「友達は大切にしましょう」だけど
なりたい自分に向かうときに
友人関係で時間すごく取られるというときに
その時間をなりたい自分に向かうための
活動とかにあてる。
それだったら
友達とかからを離れる。
大切にしたいけど離れるというのは正しくて
やりたいことを我慢してこの友達たちの時間を
友達を大切にすべきだからといって費やすのは
自分にとっての間違いです。
自分基準の正しさとはそういうことで
それがときに倫理観・道徳観に反することが
あるかもしれないです。
反することがあるかもしれないですけど
自分にとって一番正しいのは
自分がどうなりたいか、
自分がどう生きたいかに対して
それを自分がなるために進んでいくこと。
それが正しいことで
それが例え倫理観・道徳観と
社会で言われている正論とは反していても
自分にとっては正しいです。
この自分にとっての正しさということを
推し進めることが大事ですし
それが世の正しいと言われることから反したとしても
それをやることは自分にとって正しいので
NOということも大切です。
例えば
先ほどの例では
友人に対してNOということです。
それが正しいということもあります。
その自分基準の正しさ
それを一度意識されるといいかなと思います。
特に自分らしい人生を実現していく過程では
手放す必要があることも多いので
人の誘いを断ったりとか
いい人とは違う部分というのもあったりもします。
そういうところでNOと言えないがために
自分らしい人生の実現が前に進まない人もいっぱいいます。
自分にとっての正しさというものがあるということを
認識しされるといいんじゃないかなと思います。
実現したいことを実現している人とつながる
だからといって
すぐにはわからないですが
そういうときにやはり大事なのが
僕がいつもお伝えしている
自分が実現したいことを
実現している人とつながることです。
この人は
実現に向かうために必要な正しさを持っているので
その正しさが世間の正しさとずれていたとしても
この人はそれをやっていたからそれが実現しています。
ふつうは自分では判断できないですが
そういう人とつながると
自分に必要なこと
自分にとって正しいこと
というものがわかりやすくなります。
ぜひ実現したいことがあるなら
それを実現している人とつながって
同じ時間を共有するようにされるといいかなと思います。
そして
その人からいろんなことを学ぶということは
すごく大事ですので
ぜひ実行されるといいかなと思います。
今日のお話は
世論とか正しさ
そして〇〇すべきということに対して悩んだり
それによって自分を信じることがなかなかできない人
に対してのメッセージを
お送りさせていただきました。
ぜひ参考にしてみてください。
【波動倶楽部】
2024年7月20日(土)19時
久しぶりに募集いたします
お申込み受付開始は
LINEもしくはメルマガでお知らせします。
入会希望の方はいずれかにご登録いただき
案内をお待ちください!
これ以外にも
幸せとか豊かさに関して
日々気をつけた方がいいこととか
”こういうことをしましょう”とか
”こういう心構えでいるといいですよ”
といった情報を
お送りしています。
興味のある方は
登録してみてください。
もしこの情報を
良かったなと思っていただけて
お友達で必要な方がいれば
ぜひシェアをしてあげてください。
いつもご覧いただき
どうもありがとうございます。









