無料プレゼント

「私の人生こんなもんじゃない!」

と思ったときに

取り組むといい7つのこと

ステップメール

コチラから詳細をご確認のうえ
お申し込みください

 

新刊発売中!

2022年12月6日発売
 

 

”お清め本”好評発売中!

成功している人は、なぜ「お清め」をするのか?

「邪気」を祓えば、すべてがうまくいく体質づくり15

 

 

この4つをやるとたくさんの幸運がなだれ込む

 

今日は

『たくさんの幸運が舞い込むエネルギーの法則』

をお伝えします。

 

このことをすると

自分にたくさんの幸運が舞い込み

豊かなことや幸せな情報

いい人との出会いやチャンス

そういったことが入ってくるようになります。

 

今日ご紹介する方法は

コレをやっておくと

自分にたくさんのよいできごと

人との出会いやチャンスが入ってきます。

 

実はこれは

僕自身がすごく気を付けてやっている

ということでもあります。

 

逆に知らず知らずのうちに

自分の運気を落とすことを

してしまっていたりします。

 

今日はそんなポイントを4つお伝えします。

 

元の動画はコチラ

たくさんの幸運が舞い込むエネルギーの法則

波動チャンネルvol.394

 

 自分が持っているエネルギーを出すと
何かが入ってくる

 

まず

『エネルギーの法則』とは何か。

 

どんな人も

ある一定量のエネルギー

というものを持っています。

 

人それぞれ違うのですが

これをずっと保とうとします。

 

どんなものも

エネルギーが循環しています。

 

すべてのものは

エネルギーが形を変えて存在します。

 

『エネルギー保存の法則』という

物理学の世界の法則もありますが

例えば

石炭はエネルギーを持っていて

それを燃やすと火のエネルギーに変わって

その火のエネルギーでタービンを回し

電気エネルギーに変えます。

 

電気エネルギーは例えば

アイロンを使うときは

電気を熱エネルギーに変えて…

というふうに

すべてエネルギーが形を変えて存在しています。

 

食べ物もそうです。

 

僕たちは食べ物を摂取することで

身体を動かすエネルギーに変えていきますが

食べ物のカロリーというのは

熱エネルギーに換算した指標になっています。

 

すべてのものはエネルギーを持っていて

それが形を変えて存在する

というのが自然界のものですが

形を変えるだけで

エネルギーは一定のものを保存しています。

 

僕たちも一定量のエネルギーを持っています

 

持っているエネルギー量は

人それぞれ違いますが

30の人もいれば

50の人もいれば

100の人もいて

自分が持っているエネルギーを出して

何かが入ってくる

という循環をしています。

 

だから

10出せば10入ってくる

20出せば20入ってくる

となっています。

 

たくさんの幸運が舞い込むとは

どういう状態かというと

入ってくるものがたくさんあるということです。

 

このことをまず認識いただければと思います。

 

出すと入る

入ると出す

でもあります。

 

多くの人は

自分にたくさんの幸せな出来事や

幸せを感じる出会いやチャンスが

たくさん舞い込むことを望みますが

そのためには

出すことを意識する

ということが大事です。

 

 自分が持っているものを先出しする

 

ポイントは4つのうちの1つは

先出しを常に意識することです。

 

欲しければ

まず先出しを意識する。

 

「欲しい欲しい」ばかりでいると

例えば

自分のエネルギーの器が30で

10のものを欲しがっていると

予期せぬ出来事として

10を出させられるようになっています。

 

そうではなくて

まず自分から10を出していくことで

10のものが入ってきます。

 

だからたくさん

いろんな素敵な出来事や幸運

豊かな出来事を自分の現実に起こしたければ

まずはずっと出しておくことです。

 

ずっと出しておけば

ずっと入ってくるので

まずは先出しです。

 

自分が持っているもの例えば

情報

労力

時間

スキル

思いやり

何でもそうですが

それらを人に分かち合うことです。

 

まず自分から出すということを意識すること。

これが1つ目です。

 

 人のエネルギーを奪わない

 

2つ目は

人のエネルギーを奪わないということです。

 

人のエネルギーをもらうと

出る作用が必然的に起こってきます。

 

「かまってちゃん」とかは

エネルギーバンパイアだったりしますが

人からいろんな労力を奪っています。

 

人からもらうと

自分が予期していない出来事で

出させられる出来事が起こりますので

人からエネルギーを奪わないことです。

 

とはいえ僕たちは

多くの人のお世話になっていますし

多くの人に助けられて生きているので

それは全然いいのですが

自分ができることは

自分でちゃんとやることです。

 

人の労力や時間とかを

自分のために使ってもらうことは

全然いいのですが

必要以上に奪ったりとか

必要以上に自分に労力を使わせると

それが予期せぬ形で出ていくことになります。

 

2つ目は

人のエネルギーを極力奪わない

ということをされるといいかなと思います。

 

エネルギーを奪わないということに関連して

例えば

誰かが有料で行っているサービスを

無料でいただくと

払ってないのにもらっているので

そのいただいたものが

何かの形で出ていくようになっています。

 

払っていないのに

人の有料サービスを無料で受けると

相手からいただいた分というのは

出ていくようになるので

だから極力きちんと支払うことです。

 

相手の好意でやっていただいたりするのは

全然いいのですが

あまりに得しようとばかり思っていると

結果的に損をすることも多いです。

 

「タダより高いものはない」と

昔から言われますけれども

先人たちはそういうことが

わかっていたのだと思います。

 

無料でいただくことで

出ていくことが生じ

しかもこの出ていくものが

自分が望んだ形で出ていくのではなくて

予期せぬ形で出ていくということも多いので

できれば普通にお金を払って

普通にサービスを受ける方がいいです。

 

これは『エネルギーの循環』のことを知っておくと

理解できることですし

気をつけることもできますので

人からエネルギーを奪わないことです。

 

施しもほどほどにしておかれると

いいかなと思います。

 

そして3つ目は

喜びを多く生み出すことです。

 

 喜びを多く生みだす

 

出ていくエネルギーの質と

入ってくるエネルギーの質は

イコールになってきます。

 

だから

自分が幸せを感じたり

自分が幸運や豊かさを感じることに

やってきて欲しかったら

それを自分が出すときに

多くの喜びを生み出すことです。

 

自分が分かち合うことで

喜びを生み出したりとか

誰かが豊かになったり

誰かが幸せな気持ちを感じたり

誰かの人生の問題が解決して喜んでくれたり

自分が分かち合うこと

自分が持っているものを出すことで

世の中に喜びがたくさん生まれれば生まれるほど

入ってくるエネルギーの質は

より良いものに変わってきます。

 

出したものと同等のものが入ってきます。

 

だから

すごくついている人とか

すごくラッキーなことが多い人というのは

自分が何かをすることで

たくさんの喜びとか

たくさんの幸せとか

誰かの豊かになる気づきとか

人生が変わるような気づきとか

そういうものをたくさん出しています。

 

たくさん出すとたくさん入ってきますから

幸せで豊かな人というのは

分かち合い上手だったり

喜びを生み出すことがうまかったり

喜び上手だったりします。

 

これはちょっとしたことからできます。

 

例えばコンビニで「ありがとう」と言うとか

何かやってもらったときにも

すごく笑顔でありがとうと言ったり

飲食店で「美味しかったです」と言ったり

そういうちょっとしたことから

幸せや豊かな人はされてたりするので

何か特別なことでなくてもいいです。

 

特別なスキルやサービスを提供する

ということだけではなくて

普段からそういう人はされています。

 

自分から発信すること

自分から分かち合うことで

一人でも多くの喜びを生み出すということです。

 

たくさんが喜びを生み出せれば

たくさんの喜びが自分に返ってきます。

 

喜びを多く生み出すということを

ぜひちょっとしたところから意識されると

いいかなと思います。

 

 人に不快感を与えない

 

もう一つ気をつけられるといいというのが

人に不快感を与えない

ということを意識された方がいいかなと思います。

 

人に嫌われないとか

人に不快感を与えないというのは

ゼロにすることはできないですけれども

わざと不快感与えているとか

自分がやることでたくさんの人に迷惑かけるとなると

結局自分が損をします。

 

できるところは気をつけて

なくしていく方がいいです。

 

出ていくエネルギーの質と

入ってくるエネルギーの質は

同じ質のものが入ってくるので

多くの人に不快感を与えていると

不快感を与えられるような出来事が

返ってくるようになります。

 

人に不快感を与えないように

注意するといいと思います。

 

どれも完璧にはできないので

いつもそういうことを意識する。

 

人に不快感を与えてしまって

「自分はダメだ」と思うのではなくて

してしまったものは仕方ないので

その後に

「自分が喜びを生み出すにはどうしたらいいか?」

ということをちょっと考えて

リカバリーするという感じで

とらえていただくといいかなと思います。

 

今日は

『たくさんの幸福が舞い込むエネルギーの法則』

ということで

 

1.先出しを意識すること

2.人のエネルギーを極力奪わないこと

3.喜びを多く生み出すこと

4.人に不快感を与えないこと

という4つについてお伝えしました。

 

この法則を実践している人は

僕のこれまでの経験でも

会食しても自分から払おうとしたり

自分から何か先出しをする

ということを

常にされている人が多かったです。

 

ぜひそういったことを

意識して実践されると

どんどんいい形のエネルギーが入ってきます。

 

そうすると

いい情報や

いい人脈

いいチャンス

そういうことがたくさん訪れてきますので

ぜひ実践してみていただければと思います。

 

これ以外にも

幸せとか豊かさに関して

日々気をつけた方がいいこととか

”こういうことをしましょう”とか

”こういう心構えでいるといいですよ”

といった情報を

無料で毎日 LINEメルマガ

お送りしています。

 

興味のある方は

登録してみてください。

 

もしこの情報を

良かったなと思っていただけて

お友達で必要な方がいれば

ぜひシェアをしてあげてください。

 

いつもご覧いただき

どうもありがとうございます。

 

 

桑名正典の本

 

成功している人がやっている波動の習慣

最新刊!成功し続ける人はどんなことをしている?★幸運のシンボルマーク付(ワン・パブリッシング)

 

1日1分開運ルーティン

増刷(3刷)決定!いいコトしか起こらなくなる習慣を紹介。(WAVE出版)

 

ミリオネア・バイブレーション

重版(7刷)決定!波動とお金の法則を解説。(ヒカルランド出版)★ お金を引き寄せる恵比寿様シール付!

 

波動が変わる! あなたが変わる! 人生が変わる!

また重版(13刷)決定!波動の基礎と使い方の本。(アールズ出版)★ 音声プレゼント「波動を使って自分らしい人生を実現する自己実現の法則」があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

< 記事一覧 >