よくいいこと思いついたけど
後でよくよく考えるとなぜあんなことを思ったのかなと
いうことがあります。
例えば、あのとき舞い上がってこういうことをやりますと宣言したけど
家に帰ると意気消沈してしまったとか
そういったお声を聞きますので
それは波動的にどうなっているのかということと
そのことを知ると波動の高い状態を
ずっと維持することができるようになるコツがありますので
そんなお話をしようかなと思います。
そのお話は
『波動が変わる! あなたが変わる! 人生が変わる!』
の中で言うと168ページに関係するお話になってきますので
こちらも参考にしながらお聴きいただければと思います。
元の動画はコチラ
未来を変えるアイデア・変えないアイデア
波動に応じてアイデアが違う
冒頭でお伝えしたように
舞い上がって宣言したものの後になると
なぜあんなことを思ったんだろうというようなことであったりとか
例えば、セミナーで皆さんの前で宣言したことも
後で振り返ってみると意気消沈してしまうとか
それは何かというと
私たちのアイデアも波動に応じて出てきます。
現実であったり、人であったり、情報であったり
それは波動に応じて全然出てくるものが違います。
波動1のときには波動1のアイデアが出ますし
波動4のときには波動4のようなアイデアが思いつくように
なっているのですが、
波動1と4は全然違うものになります。
波動に応じてアイデアが出る。
日常的に波動の高い場所に行く時間をつくる
『波動が変わる! あなたが変わる! 人生が変わる!』の本の
169ページに
日常的に波動の高い場所に行く時間をつくるという話ですが
波動の高い行動をこなしていくというお話を紹介しています。
169ページを読みます。
私の会社ではクライアントや講座生向けにミッションを見つける合宿
を開催しています。
ミッションとは、「自分がこの人生でやると決めたこと」ですが、
それを出すには最高波動の場所に行かないとなかなか出てきません。
波動的な理由で、日常の場ではなかなか出ないのです。
波動の高い場所は空気が穏やかで、時間がゆっくりと流れます。
三日間の合宿が、体感的に五日くらいに感じたりします。
そして、そんな時間がゆっくり流れている合宿地から
街中に戻ってくると、自然と、勝手に気持ちが焦ってきます。
「あれやらなきゃ」「あの仕事どうなってたかな」…。
そんな思考が駆け巡ります。
街中には焦りの波動が蔓延しているからです。
四六時中それでは心も体も疲弊してしまいますし、
そんな場所では良いアイデアが出てきません。
また質の高い日常実現することも難しいです。
とは言っても、一人一人自分自身の生活の場というものがありますので
普段は仕方ないのですが、
週に一度は意識的に波動の高い場所に身を置く時間を作るほうがいいです。
例えば自然の中や気持ちの良い場所、大好きな神社、落ち着くカフェ、
高級ホテルのラウンジなど。
日常は日常で淡々と過ごしながら、
週に一度くらいは波動の高い場所に行って、
自分がこれからやっていきたいこと、
実現したいことなどに思いを巡らし、
それを紙に書いていきます。
そして、「それを実行するために今の自分がまず何をするか?」
を書き出し、「日常の中でまずやってみる行動」を一つだけ決め、
日常に戻ってそれを行動していきます。
波動の高い場所で出たアイデアは、
波動の高いアイデアです。
その波動の高いアイデアを実行するための行動は
波動の高い行動ですので、
その波動の高い行動を繰り返していくと、
次第に自分の日常に変化が訪れていきます。
波動を使いこなせるようになれば、
そうやって現実を少しずつ変化させていくことができます。
冒頭でお伝えしたような、
あのとき舞い上がってああいうこと宣言したんだけど
日常に戻るとなぜあんなことを言っちゃったのかな
ということがあったりするのは、何かと言うと、
波動が違うからです。
例えば、波動3が普段のベース波動だとすると
日常で出てくるアイデアや思いつくことと
このセミナーの場とかみんなの場とか
何かテンションが上がったときに出てくるアイデアは
やはり違います。
日常の波動に戻って思いつくことは全然違うので、
セミナーで宣言したこととか
セミナーで思いついたビジネスアイデアというのが
なにか荒唐無稽な実現が難しそうなものに感じます。
舞い上がったから出ちゃったんだろうな
という非現実的なものに感じます。
自分にとっては、波動3が現実ですので
他のものは非現実的に感じるのは当然です。
そうはいっても
今の日常を変えていきたかったら
より波動の高いことをして
アイデアを実行していくと
波動の高い人に出会ったり
波動の高い情報が目につくようになったり
波動の高い現実が訪れたりというふうになってきますので
波動の高い場所で思いつくアイデアということを大切にすることが大事です。
冒頭でお伝えした
その日常に戻ると荒唐無稽のもののように感じるというのは
こういうメカニズムで波動が違うからそう思うだけなんだと
知っておかれるといいかなと思います。
波動の高い場所でのアイデアを書く
大事なのは、現実を変えていきたかったら
日常的にそういう場所に行って
そこの思いつくことを書き出して
その場所で行動までどうやったら実現できるかというという行動も
いろいろ書いていくことです。
家に帰ったときにやるといい行動をたくさん書き出して
その中で一つだけでいいので
一番取り組みやすいことを〇〇さんに連絡するとか
〇〇さんにメールするとか
ブログ書くとかなんでもいいですが
一つだけ日常に戻って行動しやすいことを決めることです。
日常に戻ってこの行動をする。
この行動も波動1の世界の行動ですので
その行動をとると行動をとっているときに
また違う波動の高いアイデアが出たりとか
波動の高い現実にアクセスするようになるので
そうやってここの波動1の世界の情報を数珠つなぎにしていくと
どんどん波動1の現実というのが
自分の今の現実に変わっていきます。
波動の高い状態を数珠つなぎにつないでいくということを
されるといいかなと思います。
ただこれはすぐ全部が数珠つなぎになるわけではないので
週に一度が難しかったら月に一度でもいいので
波動の高い場所に行ってアイデアを出す。
アイデアを出して行動を決めるということをして
自分のワクワクする現実とか
自分の望む現実ということにアクセスする機会を
たくさん増やしていくと
どんどん波動1の現実が展開していきますので
そうやって
波動の高いもの
波動の高い場所
波動の高い状態ということを
活用されるといいのではないかなと思います。
後で考えたら荒唐無稽なものに思うというのは当然のことですので
ぜひそれが普通で、波動的にはそういうものなんだということを
知っておかれるといいかなと思います。
今日は出てくるアイデアが波動によって違うことと
波動の高い場所で出たアイデアを
どうやって活用していけばいいのかというお話をしました。
今日も波動チャンネルをご覧いただき、どうもありがとうございます。












