今日の波動チャンネルは
うまくいく人はやっているけど
多くの多くの人がやっていない誰にでもすぐにできることという
お話をお伝えしていきます。
うまくいく人は才能があるとか素晴らしい人とか
そういうことではなくて
うまくいく人もそうではない人も
才能とか素晴らしいかどうかというのは同じです。
けれども、ちょっとした意識の使い方とか
言葉の使い方とか行動のしかたとか
ちょっとしたところが違います。
今日のお話は
誰にでもできるお話をお伝えしていきます。
やりたいことを実現するというときもそうだし
悩んだときとか不安になったときとか
何か自分の考えを深めたいときとか
そういうときに非常に有効です。
不安になったときとか
特に悩んだときに有効ですので
ぜひ実践してみてください。
すぐできますので
やってみていただければと思います。
元の動画はコチラ
うまくいく人はやっているけど、多くの人がやっていない誰にでもすぐにできること
うまくいく人がやっていることとは
今日のお話は、
うまくいく人がやっているけど
多くの人がやっていない誰にでもすぐにできること
何かと言うと、
先に答えを言っておきますが
書くということです。
皆さん、書いていますか。
紙とペン持って、
何でも今考えていることとか
どうなりたいかとか
書いていますか。
うまくいく人は結構書いています。
私も本を5冊出させてもらったりとか
私の話で、結構セミナーとか自己啓発とか
スピリチュアルとかメンタルとか
お好きな方は結構わかると思いますけれども
多くの人が言われているのとはちょっと違う
独特な切り口だったり
独特なお話が結構あったりします。
もちろん一緒のことを言っている部分ありますが
独特な部分が結構あったりします。
それなぜかというと
書いてきたからです。
気づきやアイデアを結構書いて深めていきました。
そういうことだと思って
独自のものというのができていきましたし
昔ゆるしのレッスンという
自分でつくったオリジナルのレッスンをやってみましたが
それも書いていってつくっていきました。
この「書く」ということがすごく大事です。
やりたいこと
実現するにおいても
悩みクリアにするにおいても
不安にとらわれないというときにおいても
気づきやアイデア深めるというときにおいても
それらを毎日書く習慣というのを身につけられると
結構日常のクオリティというのは
変わってきます。
できたら、今何か悩んでいる人は
何に悩んでいるのかということも書いたらいいです。
頭の中でモヤモヤいろんなことを考えていると
どんどん悩んでいきます。
私たちで考えこむとネガティブな方に行くようになっているので
考えていると、
どんどん思考を使っていると
ネガティブな方へネガティブな方へといくようになっています。
頭の中のものを書き出す
恐怖がたくさん増えてくるので
まずは書くことです。
頭の中のものを1枚の紙に
何に悩んでいるかとか
どういうことが嫌なのか
どうなりたいのかとか
何が怖いのかとか
そういうことをまずは何でもいいので
頭の中にあるものを紙に落とし込んでいく。
そうして客観視をしていくと、
別にこれはどっちでもいいよなとか
これそんな考え込んでもしょうがないことだよなぁとか
これなんとかできるようなっていうのが
1つずつ整理できるようになってきます。
これは今考えてもしょうがないから今度にしようとか
そういういうことができる。
書くことです。
でも書かないとこれらごちゃごちゃになって
あれもやっておかないと
これどうなるかなぁとか
なんかコントロールできないところの方にとらわれたりとか
先ほど申し上げたとおり
考えるとネガティブな方へ、ネガティブな方へいきます。
だから、考え込むのではなくて頭の中にある情報
いっぱい紙に整理していくという
これすごく有効なのでやってみてください。
悩みとはちょっと違いますが不安になっているときも
書くといい将来のこととか
なんかテストのこととか
人間関係のこととか
いろいろ多くの人は不安を抱えていますが
不安になっているときなんかまず書くといいです。
何が不安なのか。
どうなったら嫌なのか。
どうなって欲しいのか。
1つのこと書いたら
そこから思いつくことがいっぱいあると思うので
特に将来の不安というのは
どうしたらいいか対処法まで書けたらいいです。
特に将来の不安は書かないとなくならないです。
なぜかというと将来の不安は
想像の産物だからです。
想像の産物で、
今将来のこと不安だな、大丈夫かなと思って
翌日も不安になる。
今不安になったのと
翌日不安になったのは
頭の中でほとんど同じことが流れていっています。
同じことが流れていっていますが
それを書いて明確にしてないから
よくわからないです。
ずっと不安が続くということになります。
書けば整理できる
でも、書いていけば整理できます。
これはそんな気にする必要ないよなとか
この不安はこうすれば和らぐなとか
なんか誰かに聞いてみるとか
何かまとめるとか
情報を集めるとかできることがあります。
そうやって1つずつ潰していくことで
不安は小さくなってきますけれども
ただ漠然と不安にとらわれているだけだと
同じようなこと、解決できることも解決できないことも
これはもう腹くくるしかないということも
ごっちゃになって不安というかたまりになっています。
次の日もその不安のかたまりというのが
同じように思いもというと不安の状態で
これを整理していないと大きくなってくると
どんどんどんどん大きくなってくるので
不安になっているときというのも
まず書いて頭の中を整理するということをされるといいです。
競ってネガティブな方は結構役立ちます。
やりたいことを書く
これからやりたいことに関しても
まず書くといいです。
やりたいことを書く。
昔、夢は神にかなうと紙に書くと叶うといいます。
夢は紙に書くと叶うとよく言っていましたけど
これ本当で
書き出すと明確な言葉になっていきます。
明確になると、明確なそれにまつわる情報が入ってくるようになります。
だから、毎日やりたいこととか
書くといいです。
やりたいことか最初は漠然としていていいです。
こんなもっとゆとりある暮らしをしたい、とします。
「ゆとりある暮らしとは何か?」
書いていくと思考が深まっていきます。
ゆとりある暮らし
月収いくらとか
時間はどういう時間の使い方とか
ちょっとずつ明確になってきます。
漠然とこんな暮らししたいなとか、
だったらどんな暮らしかというのが明確にはならないので
明確にならなければ明確な手立てというのが
思い浮かばないです。
明確にしていくと、
ではこれをやるにはどうしたらいいか
月収いくらいするにはそれでは本業だけでは足りないなとか
副業だなとか
その額にするにはとりあえず額だけでいいので
書いてみたらいいです。
でも時間の使い方も
こういう時間の使い方がいいなと思ったら
そしたら、副業でこれがアルバイトダブルワークだったら
この時間の使い方できないから
どうしたらいいかなとか
そうやって明確にすればするほど
思考が深まってまっていきます。
やりたいことというのをまずは書く。
最初は漠然とでいいです。
そうやって週に1回か月に1回でもいいので
やりたいことを紙に書いて深めていくという日をつくって
紙にずっと書き出してみるといいです。
気づきやアイデアを書く
そんなふうに私はよくやってきたんですけれども
気づきやアイデアを書くことです。
気づきやアイデアを書くということをするといいです。
私はYouTubeをとる前に
今日は特に頭の中にあるものを喋っていますが
ときにはまとめることもあります。
ポイントとか書いていくときに
そういえばと、思いついたりとかするということもあります。
気づきやアイデアは
思いついたときに書かないと
次も同じことを思いつきます。
また次も同じことを思いつきます。
書くとその先が出てきます。
書くことでその思いついたアイデアの先が
より深まったものが出てくるし
だから書けば書くほど
より思考が深まっていきます。
本質的な気づきとか
これってどうなっているんだろうという奥が
どんどん出てくるようになります。
だから、気づきとかアイデアはまず書いた方がいいです。
書くとそこから先が出てきますので
書かなければ同じものがずっと出てきます。
書いたらこれはうんどういうこと何だろうとか
そういうこともあるし
あと書くことで過去のいろんな情報が
リンクしてきて一つの新しいアイデアが出たりもしますので
私はゆるしというのをつくったりとか
ゆるしってどういうことなんだろうとか
ゆるしの概念を深めていったりとか
波動って何だろうとか
波動は身体、心、エネルギー、環境
それと身口意と、私はそうカテゴライズしていますが
それも書いていったからです。
波動は言葉も影響しているなとか
そのいる場所によっても波動に影響しているなとか
そうするといくら心を整えても体調が悪いと
ネガティブになるようなとか
いろんなことを1個ずつ検証していきました。
そういえば身体が影響している。
心もメンタリティも影響している。
皆さんが思いがちな波動というのは
エネルギーのことを思っているんですけれども
その本丸のエネルギーや環境ということ、
身体の使い方
言葉の使い方
意識の使い方、
それは全部が影響して自分の波動というものをつくっているなというのが
深まっていきました。
あとよく言われるのが波動の強さについて
初めて知ったと言ってくださる方も多いですけれども
波動が高くてもうまくいかない人はどうなっているんだろうなと
書いていきました。
悪代官みたいな人がお金を持っている。
それはなぜ波動が低いのにそうなっているのかなとか
いっぱい書いていったら
波動には強さがある。
この強さという概念でいろいろ整理していくと
すべてのつじつまが合っていきました。
だから、波動には高さと強さがあって
高くて強い人
低くて強い人
高くて弱い人
低くて弱い人
この4つがいるなというのがマトリックスっていうのが出来上がって
全部書いていきました。
だから気づきやアイデアを深めるというのも
書くことでできてあがっていきますので
ぜひ書くということは万能ですから、大事です。
それと、よく引き寄せの法則は
イメージしてワクワクしていればといいますが
イメージがあって
言葉があって
形です。
イメージ、言葉、形の順で
現実に形として表れてくるので
ただイメージを漠然としているだけの方も
書くということをされるといいです。
ぜひ、書くことはただでできますので
紙とペンあえあればどこでもできる
本当に素晴らしい習慣なので
ぜひ取り入れていただくといいなと思います。
悩みを書く。
不安になったら書く。
やりたいことを書く。
気づきやアイデアを書く。
書くことやってみてください。
今日のお話は、うまくいく人はやっているけど
多くの人がやっていない誰にでもすぐできること
として書くということを伝えさせていただきました。
いつも波動チャンネルをご覧いただき、どうもありがとうございます。












