【無料プレゼント】『「私の人生こんなもんじゃない!」と思ったときに取り組むといい7つのこと』ステップメール
【新刊 発売開始しました! いいコトしか起こらなくなる習慣を書いた新刊・波動と運気UP!幸運のお守り付!】
『1日1分開運ルーティン』(WAVE出版)
【重版(7刷)決定しました! 波動とお金の法則を書いた新刊・お金を引き寄せる恵比寿様シール付!】
【また重版(13刷)決定!・波動の基礎と使い方が学べる著書】
『波動が変わる! あなたが変わる! 人生が変わる!』

※巻末には音声プレゼント「波動を使って自分らしい人生を実現する自己実現の法則」があります。
◆桑名の無料メールマガジンコチラ
◆メルマガを受け取れるLINEの公式アカウントが出来ました! 毎朝メッセージが届きます(^_−)−☆ ⇒ コチラ
◆ご質問がある方はご質問入力フォームにご記入ください ⇒ ご質問入力フォーム
こちらでは、『波動が変わる! あなたが変わる! 人生が変わる!』の中で解説が
必要な箇所であるとか波動に関することに対して、ご質問お答えをしています。
この動画は2019年5月2日に撮っています。
元の動画はコチラ
【ご質問内容】
「桑名さんのご著書に出会ってから2ヶ月、 本の内容をひたすら自分を信じて実行しました。
丹田を鍛える、氏神様のお参りをする、腹をくくり毎日決めた事をする、マイナスの感情が出てきてもそれを認め赦す。
言葉使いや食事も気をつけるなど。 その結果たくさんの嬉しい出来事があり日々感謝の気持ちでいっぱいでした。
しかし、突然、脱力感に襲われ、なかなか抜け出せません。
振り子の法則でプラスやポジティブに大きく振れた分、マイナスやネガティブな感情が一気に来たのだと思い、
この状態を認め赦し、丹田の強化や、お不動様のお参りなど、浄化しているのですが、
まだ何かが引っかかりスッキリしないのです。
この様な時はどうすれば良いのでしょうか? 教えていただけたら幸いです」
人生の変化の法則
なかなかこの文章だけではどういう状況なのかということは
一概には言えないですけれども、
結構ちゃんと本に書いていることを実行していただいて嬉しいなと思いますが、
「振り子の法則でプラスやポジティブに大きく振れた分
マイナスやネガティブな感情が一気にきたのだと思い」というのは
セオリーとして正解です。
人生というのは、いろんなアクションをコツコツやっていくと
ある日急に状態が変わるというのが人生のセオリーです。
変化というのは一気に訪れずに、ある日急に変わります。
なので、右方上がりになっているのではなくて、
なかなか変わらない状態がずっと続いて、急に変わって、
またなかなか変わらない状態が続いて、急に変わるというのが、
これが変化の仕方です。
実は、ずっとなかなか変わらない状態が続いて、この急に変わる前は、
1回落ちます。
1回落ちる。
そういうときには脱力感に見舞われたり、何もする気が起きなかったりとか
いろんなメンタル的なことが起こります。
変わる前に落ちたときの過ごし方
それでも、そういうときは淡々と過ごすことです。
いい自分を信じることです。
マイナスな自分が出てきたら、
こういう自分がいるからダメなんだと裁いていた自分を受け入れることです。
それにまつわる記憶、感情があるならクリーニングをすることです。
クリーニングのやり方は、本にも書いていますので、
そういうことをして淡々と日々過ごすことです。
野生の動物に見習うとよくて、そういうことは講座の中でお伝えしていますが、
野生の動物というのは、嵐が来たときは無理に何とかしようとしないです。
野生生物は嵐が来たときにその嵐を止めようとか
嵐の進路を変えようとかなんとかしようとしないです。
その嵐が過ぎ去るのを巣の中でじーっと待ちます。
過ぎ去ったら外に出て活動するということを野生生物はしていますが、
それと全く同じで、何か不調がきたとき、
今回の方は、それまでに浄化をしたり、
感情のクリーニングしたり、ゆるしをしたり
いろいろ取り組んでいる中での出来事なので、
そういうときには、じーっと淡々と日々過ごすことです。
やることをやって日々を淡々と過ごす。
そうするとあるとき急に変わる瞬間、抜ける瞬間がありますので、
動けそうになったなと思ったとき、行けると思った日、
ちょっと動けそうになったら、そこから動くことをされるといいかなと思います。
時代の変化にあわせるための調整
先ほどご質問は、
平成のうちに平成の最後ぐらいに送られてきたご質問ですので、
実はこの時代の切り替わり4月30日までに、
いろんなデトックスの現象が起きていた人も結構いらっしゃって、
そういう人はメンタルが不調であったり、体調崩したりされて
これは平成から令和に切り替わるタイミングで、
エネルギーが変わっているのですが、
それに合わせるための調整だったりもします。
そうやって人は大きな流れ、暦であるとかそういう大きな秩序の中で生きていますので
その大きなものの変化にもすごく敏感に感じられる人もいらっしゃいます。
そういうタイプの方かもしれないので、とりあえずは淡々と日々整えることを整える。
やることがあるなら、やることをする。
そうやって大きな変化を望まずに、淡々と過ごすというのがすごく大事です。
そうすると、あるとき急に変わります。
ダメな自分を責めたり克服しようとしない<
これは、この方だけではなくて、
人生というのはバイオリズムになっていまして、
いいこともあれば悪いこともあるというバイオリズムがありますが、
多くの人は悪いことが起こったときに、自分の中の何が悪いんだろうと思って
克服すべき自分を探そうとします。
そうではなくて、その自分も自分です。
そのバイオリズムが過ぎれば、また上がっていきますから
自分を責めず、ただその自分にまつわる記憶と感情が悪さをしているので
その感情はクリアにしていく。
ダメな自分も受け入れていく。
いい自分を分かち合ってということをしていく。
この分かち合ってという感覚がわからないというご質問を友人からされました。
今度それに対しての回答をお届けしようと思いますが、
そういうことをしていくと、状況というのは変わっていきますので、
あまり焦らず淡々と過ごされるといいのかなと思います。
変わらなければ、自分の中の何かを克服しなければというのは、
大いなる自己否定ですので、
この自分でいいなら、その自分を変えようとする必要はないので、
変えようとする行動もやめることです。
この自分を克服しようとするのは、大きな自己否定ですので
その克服するための行動もやめることです。
そういうことをやめて淡々と過ごすということを、
ぜひ取り組まれるといいかなと思います。
人生はそういう変化に対して右肩上がりではなくて
大きく変化する前に必ず下がるというときがありますので、
今そういうときかなと思います。
ぜひそのことを意識して、クリアになる日を待っていれば
あるときポンとクリアになりますので、そのときに動き出してみてください。
参考になればと思います。
いつもありがとうございます。
2021年8月10日に新刊『1日1分開運ルーティン』を出版しました。
やれば絶対に現実が変わるちょっとした習慣を紹介しています。
ぜひ、ご覧いただけると嬉しいです。
【新刊Amazon購入はコチラから】 『1日1分開運ルーティン』


