【無料プレゼント】「私の人生こんなもんじゃない!」と思ったときに取り組むといい7つのこと』ステップメール

⇒ コチラから詳細をご確認のうえお申し込みください

 

新刊 発売開始しました! いいコトしか起こらなくなる習慣を書いた新刊・波動と運気UP!幸運のお守り付!
『1日1分開運ルーティン』(WAVE出版)

 


重版(7刷)決定しました! 波動とお金の法則を書いた新刊・お金を引き寄せる恵比寿様シール付!

『ミリオネア・バイブレーション』(ヒカルランド)


また重版(13刷)決定!・波動の基礎と使い方が学べる著書】
『波動が変わる! あなたが変わる! 人生が変わる!』

※巻末には音声プレゼント「波動を使って自分らしい人生を実現する自己実現の法則」があります。

◆桑名の無料メールマガジンコチラ
◆メルマガを受け取れるLINEの公式アカウントが出来ました! 毎朝メッセージが届きます(^_−)−☆ ⇒ コチラ
◆ご質問がある方はご質問入力フォームにご記入ください ⇒ ご質問入力フォーム

 

今日は行動してすぐくじけてしまう人が知っておくといいことというお話です。

例えば、何かできなくてやっぱり才能がないのかなという感じで、

すぐ挫けてしまう人が知っておくといいことがあります。

 

何でも行動しないと、新しい展開が開いてこないですけれども

何かできないとか才能がないとかそういった壁に阻まれて

モチベーションが落ちてしまうということが多いです。

そんなときに知っておくといいことを、お伝えしますので、

ぜひ参考にしてください。

 

元の動画はコチラ

 

 

 

 

成果が出ずにすぐ挫けてしまう人が知っておくといいこと

 

行動してすぐ挫けてしまう人が知っておくといいことですが、

何かやったけどうまくいかないとなると、

自分には才能がないのかなというのを思います。

そう思うものなのですが、まずそもそも才能とは何かということです。

できることって何なのかということですが、

これらは実はすべて潜在意識とか脳みそに入っている記憶です。

何かのやり方がすぐできるというのは、

そのやり方にまつわる記憶が脳みその中に入っているということです。

 

人それぞれ人生で1つぐらいたいして学ばなくてもできたことってあると思います。

例えば、絵が上手だったとか

楽器が上手だったとか、

球技が得意だったとか

読み書きが得意だったとか、

人それぞれ一つぐらいはたいして学ばず、人よりもできることというのが

1つくらいあったかなと思います。

 

もともとすぐにできる得意なことがある

 

それは何かというと、

もともとそれのやり方にまつわる記憶を持っています。

そういうもののやり方にまつわる記憶のことを脳科学では、手続き記憶といいます。

それをもともと持って生まれてきたりします。

私は前世の記憶かなと思っていますが、そういう記憶があります。

 

人はそういった方法にまつわる記憶だけではなくて、

例えば、お子さんをお持ちの方はわかると思いますが、

人は先天的な性格というのがあります。

 

先天的に持っている手続き記憶というものがあって

この記憶を持っているものはすぐできます。

でも、持っていないものはなかなかできないです。

持っていないものはすぐにはできないので、

そういうとき人はやってみたけどできないとなります。

ですが、この記憶って入れ込むことができます。

 

例えば、自転車乗れる人が多いと思いますが、

昔、自転車乗るのを練習するときに、毎日こけます。

たまに1回で乗れる人がいますが、

ほとんどの人が毎日こけて毎日毎日練習すると、

3日目か4日目ぐらいに急に乗れるようになります。

 

この急に乗れるようになるまで、何回もこけます。

そのときに私たちの脳みそをでは何が起こっているかというと、

自転車がうまく乗れるように、ちょっとずつ記憶を調整していてくれています。

 

イメージとトライ&エラー

 

それには2つ必要なことがあって、

一つは乗れているイメージをちゃんと持つこと、

乗れているイメージをちゃんと持って、

もう一つは何回もトライしてみるということです。

 

乗れているイメージをちゃんとして、何回もトライをしていくと、

脳みその中ではそのイメージに近づくように、

ちょっとずつ記憶を調整していってくれています。

手続き記憶がちゃんと身についたとき、ある日急に乗れるようになります。

 

これと同じで、何かやってみたけどうまくいかなかった、

何かやってみたけどできなかったというときは、

才能がないっていうよりも、

まずそれもやり方の記憶が脳みその中にちゃんと書き込まれていないというだけです。

 

だから、できているいいイメージをして、何回もトライをしてみることです。

一度入った記憶っていうのは、一生消えないので、

一度自転車に乗れるようになったら5年ぐらい乗らなくても、また乗れます。

それは、どの記憶がずっと残っているからです。

 

何回もいいイメージをして何回もトライすることです。

だか、行動してすぐくじけてしまう人が知っておくといいこととして、

大前提として、トライ&エラーが必要なんだ

トライ&エラーが当たり前なんだ

ということを常に思っておくことです。

 

やってすぐできることというのは、もともと記憶があるだけで

それは才能があるというよりも記憶があるだけで、

この才能のことを記憶だとすると、

トライ&エラーを繰り返していけばその才能が身に付きます。

なぜなら、その記憶が入るからです。

そういうものです。

 

だから、トライ&エラーは当たり前なんだ

才能がないというのは記憶が入ってないだけで、

いいイメージをして何回かトライをしていけば、

脳みそが勝手にこのいいイメージの実現する方向に調整していってくれます。

そういうものだとぜひ認識しておかれるといいです。

 

これを前もって知っておいて、

トライ&エラーをするものなんだということをわかっておけば、

それほどやっぱり自分は才能がないと落ち込むことなくなります。

 

できないんのはその記憶がないだけだ、

では、いいイメージをして何回もトライすればそのうちできると思っておけばいいし、

そういうものなので、

トライ&エラーを当たり前にするということを思っておかれるといいかなと思います。

 

もともとある才能もありますが、一気できるものではないし、

そうやって自転車の乗り方みたいに後天的に身につける才能もありますが、

私もよくあれだけ文章を書けますね、と言われますし、

よくしゃべれますね、ということを言われますが、

文章もメルマガとか十年も前からずっとやっていますし、

お話しするということもセミナーも15年前からずっとやっているので、

今それだけやってできない方が問題があると思います。

私はもともとそういうことをしてきたので、

だから、もとはそんな大した文章も書けなかったですし、

そもそも人見知りですし、そんな流暢にしゃべるということもできなかったのですが、

いいイメージをして何回もトライをして、最初はもちろんうまくいかないですけど、

やればやるほど上手くなっていったというだけです。

 

それは才能があったっていうよりも、才能として新しく身につけたいうそんな感じです。

この新しく身につけるというのは誰だってできることですので、

コツは、いいイメージ、できているイメージと、トライ&エラーで

どんな才能を身につきます。

そのことを大前提として思っておかれると、

そんなにできないということで挫けるということはないかなと思います。

 

 

ちゃんとできている人から学ぶ

ぜひそれを当たり前として思っておいてください。

やり方を学ぶということも大事です。

なので、学ぶときはちゃんとできている人から学ぶことです。

 

そうでないと、自己流ではなかなかできないこともいっぱいありますので、

ビジネスができない人はビジネスのデータ、記憶を持っていないので

だから学ぶ必要があります。

でも、その記憶をもともと持っている人がいます。

そういう人は自分でなんかやっても、

もともと記憶があるから、勘所がわかるので

なんか試行錯誤でできるようになりますが、

多くの人はそのデータがないので、
そういうのはできる人から学ぶということが大事なので、

いいイメージをして、トライ&エラー、

必要なことはちゃんと学ぶということをされるといいと思います。

私もそうしてきました。

ぜひ参考にしてください。

 

今日は行動してすぐ挫けてしまう人が知っておくといいことについて

トライ&エラーを大前提に思っておくというお話をお伝えしました。