ビジネスモデルの多様化を図る | 【年収6億コンサルを受けた男のネットビジネス進化論】


ノマリッチスタイルMasashiです。



人気ブログランキングへ



ビジネスモデルの多様化とは?


なぜブログやメルマガを育てているのか?


ネットビジネスと一言で言っても、


多くのビジネスモデルが存在します。


その中でも、ブログとメルマガは、


どのビジネスモデルをやる場合でも、


必ず役に立ち、尚且つそれらビジネスモデルの基盤となるものだからです。


例えば、どんなビジネスモデルにも、


顧客獲得と顧客維持という活動が必須です。


顧客獲得=集客


■ 既存客、見込み客を含めて。


顧客維持=リピート


■ お試しで終わる人と、買い続けてくれる人では、全然違います。



顧客獲得+顧客維持=顧客創造


この顧客創造と言う言葉ですが、


経営学の神として有名な


ピータードラッカーの言葉で、


■ 経営とは顧客の創造なり


ビジネスとは、顧客を創造する事なんだと言ってます。


これは、どんなビジネスにも顧客創造は不可欠で、ビジネスそのものが、顧客創造活動なんです。


では、ブログやメルマガは何なのかというと、


メディアですよね。


人と人を繋ぐ物で、


自分と顧客とを繋ぐ仕組みの一つです。


メディア=媒体


メディア自体が、顧客の創造を最も得意としています。


それだから、ビジネス全般に当てはまる訳です。


どんなビジネスモデルを、やったとしてもブログとメルマガが役に立たない事がないんです。


例えば、100個のビジネスモデルがあれば、100個に役に立つ。


例外はないですね。



それくらい強力なアイテムです。



だから、育てていく必要があるんです。

photo:01






人気ブログランキングへ


iPhoneからの投稿