環境整備 | 【年収6億コンサルを受けた男のネットビジネス進化論】

ノマリッチスタイルMasashiです。




人気ブログランキングへ

今日も相当暑かったですね(≧∇≦)



昨日お話しした環境整備。


1 インターネットの接続環境



2 使用する端末



3 使用するローカルソフトウェア



4 使用するASPサイト



5 使用するメールアドレスと、
受信用ソフトの振り分け


では、順番に説明したいと思います。


1 インターネット接続環境


これは、回線のスピードと言う意味です。


回線には、上り、下りがあります。


上りとは?アップロードです。


下りとは?ダウンロードって事です。


ダウンロードする時に、止まる事なく作業する為には、


最低、ADSLかケーブルテレビの回線でないと無理です。


もちろん光回線だと最高ですが。


最近は、大体の所で、光回線になってきているので、大丈夫だと思いますが、

まだの地域も、もう少ししたら、光回線に変わってくると思います。


ご自分の接続環境を確認して、出来れば、光回線に接続環境を整える必要があります。


例えば、車で移動する時に、


制限速度30キロ、渋滞も頻繁にある一般道で移動するのと、


制限速度が100キロ、渋滞は殆ど無い、高速道路で移動するのでは、


同じ時間走っても、移動出来る距離が違いますよね?


少しお金が掛かっても、仕事で使う時には高速道路。


つまり、渋滞も無い、ストレスの少ない光回線を、使いましょう!って事です。



2 使用する端末


スマートフォン、デスクトップPC、
これは必要になります。


資金に余裕があれば、ノートブックPC【外出先用】、ipad、など


これを駆使して、稼いでいく事になります。


3 使用するローカルソフトウェア



自分のパソコンに入れて使うソフトで、


書類をまとめたりする時に使うソフトの事です。


必要になるソフトとして、パワーポイント、エクセル。


この二つがあれば、大丈夫です。


4 使用するASPサイト


これは、自分のパソコンで動いていないソフトって事です。


例えば、Facebook、mixi、YouTube、グリー、まぐまぐ、など。


必ず、管理してる側があり、最初登録が必要で、使う時に、ログインしてから使う事の出来るサービスです。


5 使用するメールアドレス、受信用ソフトの振り分け


Thunderbirdって名前のメールソフトがあるんですが、かなり便利で優れている無料ソフトです。


常に最新の物が手に入ります。


この様な環境整備を、最初から時間をかけてでも、整えていると、ストレス無くスムーズに仕事を進める事が出来ると思います。

photo:01





人気ブログランキングへ


iPhoneからの投稿