『キングギドラ』

 

前回からの流れ

今回は首が三つの『キングギドラ』

 

やまとももそ姫の『大神神社』にスポットを当ててみます。

大神神社

私のブログでは埼玉の秩父の狼信仰 おもいかねがあとから来た勢力に捕まり

都 移動した時に立ち寄った場所という設定で書いております。

 

三輪 三つの花

 

右下の山(神体山)と大鳥居の写真見てください。

 

 

 

ここでいう三輪 三つの花?というのは 私の父方の家紋 『笹竜胆』になる。

 

磐座祭祀が営まれたとされる日本でも古い神社の一つで、神奈備信仰様式をとった神聖な信仰の場であったと考えられる。

 

神奈備とは読んで字のごとく 神奈川に備えるということ

 

という話はこれからする話ですが

 

神が「鎮座する」または「隠れ住まう」山や森の神域をさす。

 

 

 

 

 

私の父方の家紋は元々源氏の家紋でもあります。

 

 

 

 

 

神奈川 鎌倉でした。

鎌倉の地名は古くは 600年代の中臣鎌足

中臣氏、藤原氏は関東の出身

藤原氏といえば、日本の歴史において最大の一族であり、平安・京都、飛鳥・奈良のイメージが強烈で子供の頃から、「西の貴族」という印象を持っていました。そんな藤原氏の氏神は建御雷神(たけみかずちのかみ)であり奈良の春日大社に祀られています。

もう一歩進んでみると、建御雷神は鹿島神宮(茨城県鹿嶋市)に鎮座されていることがわかります。鹿島神宮の創建は紀元前660年、春日大社は約1400年後の768年に創建されており、鹿島神宮から建御雷神を、千葉の香取神宮から経津主神を勧請して創建されています。春日大社の公式HPにも「鹿島神宮から建御雷神が鹿に乗ってやってきた」と書かれています。だから、奈良は鹿なのですね。神も鹿も関東から来たのでした。

 

 

 

 

それでは何故?秩父なのでしょうか?

利根川の下流だからです。

海外からの仏教徒に対抗するため 海に近い場所は前線基地としか使い道がありませんから

 

蝦夷の棟梁としては 悪路王 阿弖流為が指揮していた。

 

 

 

 

歴史では中部 関東から追われていったということがうかがえます。

 

反対に関西圏では都として栄えていきます。

 

日本では明治になって 大御神(おおみかみ)となる天照を指す言葉

 

大神の間に割って入る神

三位一体の神の誕生になります。

 

それでは

キングギドラ と 笹竜胆の比較

 

 


 

頭が三つ

尻尾 ただし笹竜胆には尻尾が一本です。

 

日本の山岳信仰の神ということでは キングギドラの出現場所です。

 

ご神体の山が見えます。

それでは キングギドラの出現場所は?


 

こういったことは

山岳信仰から仏教へ

ケルベロス

ケルベロスのような「地獄の番犬」の存在はバラモン教仏教の世界にも見られる

 

 

 

 

それでは 今回のシリーズ私の最大級の陰陽道

実は究極の陰陽道『引き寄せの法則』

 

隠されていたのは

『かむやたて姫の謎』

かむやたて姫の家紋

 

『かむやたて姫の謎PART3』

ひみこ 火と水を伏せている神?

娘は台与 たいよ(TAIYO)別名 豊(TOYO)

太陽です。

女子バレーでは本日の対戦相手 アルゼンチン

 

それでは 本物の太陽を見てみましょうか?

昨日の太陽ですけど


旭日旗のようになってます。