某フワモコって人ぽい何かを作ろうとはしたものの、に、似ねえ…となっている何か

盛った

https://dl.hstorage.io/20240708002702_414d6c31.jpg

盛ってない

https://dl.hstorage.io/20240708002800_6770454d.jpg

 

いや作れるけど似ないとはこのことで…。若干簡略化したのもあるし。ま、まああくまでそれっぽい誰かだし。自作ではvtuberではなくバチャメンっていう別のカテゴリっていう体裁なので似ないのはむしろ正しい多分。にしてもどっかで直せたら直そ…。これでホロのアドベンドは全員かもしれぬ。グラ作ってないうちに4期やリグロス来ちゃってるけど…。某にじにも新人の人いっぱいいる。人を質とかで表現すんなって話だけど、いい表現出てこないから使うが、全体から見てもマジでクオリティ高い人多い。そこはマジで。最近は、某にじの人たちは某ホロっぽくて、某ホロの人たちは某にじっぽいみたいなところありそう

 

ネタ…イベント作りの箸休め?に、こまごました追加の要素を入れてるところ。呪い装備した時にデロデロデロデロって曲が流れるようにしたり、ドラクエ風のレベルアップ音を買って入れたり。これ

ただ自ゲーのサウンドは普通にクオリティ高めの音源が多くて、素の8bit音だと耳につくため、レベルアップ音にはできなかった。なので、〇〇が△△をすると□□に活気がもどり…そして夜があけた!みたいなイベントの定番テキストでの場面転換の時に、ネタっぽくレベルアップ音を流すことにしたと。ちなみに呪いのデロデロ音も8bitだけど、呪いの曲はビックリする場面なので、耳についてもいいと思ってそのまま流す

 

んで、作業中なのは、商人の特技のあなほり。商人と言ったらこの特技だけど、自ゲーには無かった。元ネタはそのエンカウントエリアの敵ドロップアイテムを入手ってものだけど、自ゲーは敵グループの指定が特殊で、ゲーム内部に情報が格納されてないから処理的に呼び出せなくて(手打ちになる)、しょうがないので仕様を変えた

 

んで仕様は、フィールドマップの座標に宝があって、使うと近くの宝まで北に何歩東に何歩とか出て、その座標で特技使うと穴を掘って宝が見つかるっていうものに。足元調べて見つける方式ではない。トレジャー。位置も中身も固定。中身はたいしたものはないが、たまにいいものが見つかる。アイテムのシートは完成して、処理も半分くらいは出来た

 

数が少ないと使う意味のない特技になってしまうので、上の世界は60個、下の世界も40個くらいかなり多めに置いた。コンプできる人は出なそうな量ではある。宝を見つけたら配列にフラグを記録するため、記録も変数1つで済む割と省エネ。元ネタほどではないが…。町の中で使っても意味ないが、元ネタをリスクペクトするなら、たまに所持金の半分が手に入るとかでもいいのかも。あれ強すぎだけど

 

ドラクエの記事をネタにするやつとか

僧侶はいらないらしい。まあわかる。自ゲーでも無しでいけるからな…。でも初心者は魔法使い入れるより僧侶入れた方が進めやすいとは思う。魔法使いって、みんなRPG慣れしてるし元ネタ知り尽くしてるから使えるけど、慣れてない人にしてみれば歩く棺桶みたいなもんだし。薬草の買いだめも初心者はそんなしない気がする。ドラクエ4や6や7のマーニャやバーバラやマリベルが、クリフトやチャモロやメルビンより性能の違いはあれど使いやすいかって、普通は使いにくいし

 

自ゲーだとなんだ?勇者商人僧侶魔法使いあたり?商人は地味すぎて性能盛りまくったらヤバくなってる。弱さは感じないけど多分ビミョーなのは戦士か?グループ攻撃できる稲妻の剣とか出てくるまでは使いにくいかも。物理ステータスはほぼ全職業最高だけど…。盗賊もいつもおススメ職業になるけど、盗賊が強いというより、はがねのムチとほしふるうでわが強いだけのような…。ムチを弱くしたら激烈に地味な職業になって薬草とか杖係とかになりそう

 

まあ終わりはい。はい