某王葉山って人っぽい何かをちょいだけ直した何か

https://dl.hstorage.io/20240421001126_35396e38.jpg

 

前回前々回の右の女勇者っぽい何かを、もうちょい男っぽくはしようとしたけどなんかアレ

 

https://ul.h3z.jp/AzGOKY6S.jpg

 

 

んががネタ…上のスクショのキャラ、ドラクエ3の勇者が被ってる銀のわっかみたいなのをかぶせてたんだけど、そのまんますぎてヤメた。オリキャラはめんどくさい…。自作ゲー界隈で、スゲー細かいキャラの設定みたいなの作る人多いっぽいけど、自分とかはあんま真面目に決めないタイプ。性格とか知恵や知識とか、1回目と2回目で変わってたり、話の流れで変わったり、ボタン1回押したら変わってたりするレベル。あんま変わらないの見た目とか立場とか物理的な情報くらい。だから得体のしれないキャラばっかになるんだろうけど

 

っても人間ってそんなもんじゃね?とかは思ったりはする。尻派が2秒後に乳派になって、まな板もいいよねやっぱ性格だわ声もありかもみたいな、頭の中身なんて不定形でふらふらしたもんだとは思ったりはする。その乱数幅が小さいと、かえってちょっとおかしいキャラみたいになっちゃいそうだし。知識の幅や思考の構造?とかもそう。多分設定ガチガチに決めちゃうと、色んなベクトルで頑固なキャラばっかになっちゃって話の流れが迂遠になって、関係のうすいテキストの量だけ増えてくんじゃなかろうか的な

 

あと制作は例によって地名決め。インドの冥界を元ネタにして、宿屋オナム・プーカラムとか、パーターラのお告げ所とか。例によって旧約聖書でシディムの谷とか。っても旧約聖書自体あの世の描写ないらしいからネタに困ったが…。フランスの空中都市の都市伝説が元ネタだったら、テンペスタリイの宿とか雹と雷の家とか。そういやクソゲーオブザイヤー?に選ばれたのでクヌルギアってゲームがあった気がしたんだけど、クヌルギアってワードは自ゲーの本筋の元ネタのシュメール神話の用語なので、伏線がてら借りたとか

 

あとは男性用装備って枠を入れたとか。っても女性用に比べて少ない。自ゲーで男性キャラ使う人いるのか…?防具だとターバンとステテコパンツを男性用にしたり(元ネタに厳密にすると少なすぎるため拡大)、最強クラスの盾が男性用と女性用が1つずつあったり、武器も、おしりたたき棒を女性専用武器にして、水鉄砲を男性専用武器にしたとか

 

曲ネタはこのへん

 

豪華すぎて微妙に合わず、でも買っちゃったし…と使いどころを探し、結局イントロをちょっと削って曲のケツにまわし、クリア後世界の通常戦闘曲になった、とか。てか有料曲でも使用率30%もなさそう。ドラクエ風ゲーの通常戦闘曲とか結局どういうのが正解なんだ?こういう重厚なのとかなのか?

 

っても自ゲーは本筋はシリアスでも、印象としてはややコミカルな成分が強い(でもコミカルではない)ため、変に重厚にしても…ってところもあって、ビミョーに選びにくい。雰囲気としちゃドラクエ7の戦闘くらいの…(これだとテンポ遅すぎだだが)

 

まあ終わりはい。はい