2024年11月・高松市古馬場町・大衆酒場酔いどれ高松店さんで、骨付き鶏の夕食。 | master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

"Almost" Powered By Ameba(・・・言い切ってしまった。)
リブログはOKですが、記事の無断転載は禁止します。

N.B. 当ブログへのコメントのないフォロー・読者申請は、
すべてお断りしております。

更新です。

 

2024年11月に讃岐の札所を巡った時のお話を

つらつらと綴っています。

 

1日目の夜。

高松市内に宿を取ったあちき。

 

夕食のチョイスに悩みながら、街を彷徨い、

1軒の居酒屋に辿り着く。

そこでのチョイスが、

 

 

もはや香川のソウルフードの風格を感じさせる、骨付き鶏。

 

BGM入れます:

 

 

 

 

Mariah Carey / All I Want For Christmas Is You

 

ド定番を持ってきました。

邦題は「恋人たちのクリスマス」みたいですが、

個人的にはあまりしっくりこないんですよね…。

 

メリクリ。

 

閑話休題。

 

 

今回の会場は、

大衆酒場酔いどれ高松店さん。

 

 

 

インスタのページにもあるように、

2024年9月にオープンしたばかりの店。

たぶんお店自体はチェーン店なんだろうと思います。

 

 

 

場所。

ざっくりですが、Google Map を挿入しておきます。

この辺り。

ビルの2Fにあるお店です。

メインの通りから細めの路地に入って数十歩の所にある。

 

19時過ぎ、そーっと入ってみる。

店内はほぼ個室。個室が6-7室。

それと4人掛けのテーブル席が6席くらい。

あちきが訪問した際は、個室は満室。

どこもサラリーマンらしきダンタイサンで賑わってました。

あちきは隅のテーブル席に通される。

 

注文は、最近ありがちなスマホから個人で注文する方式。

これだと店員さんの接客の手間が省けるのはメリットかな。

 

 

ここのお店の魅力は、

とにかくドリンクの安さに惹かれた。

それも若干ディスアドバンテージのある立地を考慮した

作戦なんだろうか?

 

 

生ビール209円(以下税込)/杯。

こういう店でパカパカとジョッキを空けるのがあちきっぽい。

と勝手に判断。

ビールならいくらでも飲めちゃう(←おかしい)。

 

よく頑張った俺。かんぱーい。

 

とはいえ、2か寺しか廻ってませんが。

 

 

お通し。330円。

いっただっきやーす。

 

ひたすらビールをおかわりし、

水分補給を試みる。

(↑やっぱりおかしい)

 

 

今回のオーダーのメインディッシュ、

名物骨付き鶏の一本焼き(ひな)。1,480円。

親鳥の無骨さも好きだが、今回は品切れということもあり、

ひなをチョイス。

 

 

裏表ひっくり返す。

骨付き鶏は焼くのに時間がかかる、というのは知っている。

確かに注文してから20分近くかかってテーブルに登壇。

じっくり焼いてらっしゃったというのも良ーく理解できましたさ。

 

 

わしっとつかみ。

 

 

豪快にかぶりつく。

 

この位の噛み応えが、今夜のあちきにはよく合ってるかも。

 

 

スパイスでの調合をいかに上手にこなすか、

が骨付き鶏の味を左右する、というのが本当に良く分かる。

いやー参りましたな。

ビールの底なし無限ループに嵌りそう。

 

 

これこそ、旅先での醍醐味である。

 

 

キャベツも、滴り落ちる脂分を浸して戴く。

たまらんっす。

 

 

完食。

 

 

それともう1つ。

こちらのお店の名物を戴く。

 

酔いどれ羽根つき餃子6個、462円。

 

居酒屋にありがちなメニューではある。

 

 

んで、あちきは実は餃子はたれではなく

「酢+こしょう」で戴く派である。

無理を承知で注文してみたら、

快く、酢とブラックペッパーを用意して下さった。

いいお仕事されてます。

 

 

こちらもいっただっきやーす。

 

逆にボリュームがなく、がっつりせずに食べられる餃子なので、

食べ飽きることも無く、パクパクと胃の中に入ってしまいましたとさ。

 

 

至福のひととき。

 

 

 

結局、ビール4杯と共に完食しました。

ごちそうさまでした。

支払いにはクレカ使えます。

 

 

時刻は20時。

居酒屋にしては食べる量を少なめに抑えたあちき。

更なる野望があったからである。

 

つづく。