更新です。
久々の更新となりました。
いやぁー。普段の勤務で結構バタバタしておりまして、
寝る間もない、というのを実践しております。
閑話休題。
四国別格二十霊場の萩原寺を参拝したのち、
ふと思った。
あ。そういえばここ数年訪れていないよな。
訪れてみるか。
ということで萩原寺から更に山を登る。
雲辺寺ロープウェイの大野原側にある山麓駅。
駅前は駐車場なのだが、ここがほぼ満車。
うひょー。
君たちに出会うのも数年ぶりだな。
繰り返しになるが、あちきは雲辺寺参拝の時は
三好市側から道を利用して登るので、
ほぼほぼ寄ることはない。
ロープウェイの存在はもちろん知っているが、
乗ることも無くなってしまった。
そこかしこに後付けの動物たちが。
ね。
そういえば、ロープウェイに沿って、
こんな道が。
あ、ここから雲辺寺へも徒歩で登れるんだよな。確か。
え、あちき? しんどいのでやめときます…。
いりこだしの香りを味わうことのできる(らしい)
自販機をちょっと試してみる。
なお、嗅ぐだけなので無料。
ボタンを押すと、左側の穴からプーンと香りが。
うーん。ちょっと金属っぽいにおいが混じってはいるが、
なぁーんとなくは感じることができる。
久々に立ち寄ってみると、変わってるところもあるんだが、
ほとんど変わっていないのが第一印象。
お寺への参拝がメイン目的である以上、
変えようのない所ではあるのかも。
でも、あちきはただ立ち寄っただけ。
雲辺寺へは参拝しない。
ロープウェイに乗ることも無く、登った道をそのまま下る。
雲辺寺に参拝する時間は取れなかったが、
山麓駅に立ち寄る時間だけは取れたからただ立ち寄った。
余談。
山麓駅の下に寝台車を改造したへんろ宿があるんだけど、
歩きでは通らない場所にあるので、
別の場所に移した方がいいような気がするんだけどな。
で、次回。
旅の最後にある場所に観光に出かけました。
その時のお話を。
ではまた。