2024年3月・第75番善通寺60分参拝。 | master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

"Almost" Powered By Ameba(・・・言い切ってしまった。)
リブログはOKですが、記事の無断転載は禁止します。

N.B. 当ブログへのコメントのないフォロー・読者申請は、
すべてお断りしております。

ということで更新です。

 

2024年3月に中讃から西讃にかけての札所を

巡った時の様子をつらつらと綴っています。

 

BGM入れます。

 

 

 

 

「おもちゃの兵隊の観兵式」。

言わずと知れたあの昼前のテレビ番組のあの曲です。

ちょっとセカセカした気分で記事をお読みいただければ、と思います。

 

 

善通寺を参拝。

 

 

あちきが善通寺を参拝するときにいつもお世話になるのは、

善通寺横の駐車場ではない。

市街地にある、市営大通り駐車場を利用させてもらう。

 

 

久々に訪れたら、タイムスが管理する

コインパーキングになっていた。

でも、入庫から1時間は無料。

 

 

よぉーし。60分で参拝終わらすぞぉー。

 

でも、60分あれば、そこそこのことはできる。

 

 

あ。ここのお店、閉店しちゃったみたいだな。

 

 

でも、2024年現在、マックスバリュ行ったら5円コピー機あるんだよなぁ。

 

 

こちらのクリーニング店は健在。

 

 

このポスターも変わらず。

 

 

何やらすごそうな作戦やってるな。

 

 

間もなく。

 

 

門前に広場ができたおかげで、

開放感が生まれる。

 

 

あちきはいつもこの門から境内に入る。

ちなみに前出の駐車場から、あちきの足で5分程度。

 

 

あれ?

 

 

あ。顔出し看板が1体だけになってる…。

サビスィ…。

 

 

相変わらずの荘厳さ。

 

 

金堂(本堂)前の鐘楼。

 

 

入れません・撞けません。

 

今に始まったことではないが。

 

 

金堂(本堂)へ。

 

 

清めに参りました。

 

 

この位がちょうどいいんですよ。

 

 

相変わらずこちらは寝かせを推奨。

 

 

あまり読まれることのなさそうな…。

 

 

入口の門番。

 

 

堂内だと、実は納札入れがない。

だから、門番の隣のここで入れて入る。

 

 

ご本尊は薬師如来。

堂内撮影禁止なので、この写真にて失礼。

 

 

読経、終わり。

 

 

ダンタイサン、現れず。

12時半過ぎだと、さすがに昼食タイムだよな。

 

 

西院へ。

 

 

実は結構セカセカしている。

 

 

道中の出店。

あったなぁー、これ。

世の中は何月何日生まれが多いか、がこの減り具合で分かる…はず。

 

2/29生まれって、一番少ないんだろうな…。

 

 

松玉饅頭。

これもよく見かけたよなぁ。

 

 

池を眺めるが、生物らしき生物は現れず。

 

 

西院に入る。

 

 

なぜか西院にある日本遺産の石碑。

 

 

お邪魔いたします。

 

 

ちょっと今回は参拝の順路を考えてやっております。

 

 

一応、再度清める。

 

 

清めることはいくらやってもし過ぎることはない、と思うようになったのは、

コロナ禍を経たからなのだろうか。

 

 

撞く。

 

 

作法の看板。

あまり気にしたことはなかったかもな。

 

 

撞く。いい音しました。

 

本当は本堂参拝前に撞くんだろうけど、

本堂前の鐘楼はああだし、

西院のこの鐘楼は本堂からは遠いので、

御影堂(大師堂)参拝前に撞かせてもらいました。

 

 

いざ、御影堂へ。

 

 

こちらは線香立ててもいい式なんだけど、

立て方バラバラ。

 

 

善通寺だと、こう書かないと伝わらないんだろうな。

 

あちきは御影堂では、屋内の最前列で読経するようにしている。

 

 

読経、終わり。

 

 

納経所、駆け込み。

 

 

君は眠そうだな。

 

 

納経所の横にて。

 

 

 

しばし眺める。

 

 

西院を後に。

 

直進して金堂に戻…らない。

左折。

 

 

熊岡菓子店さんに立ち寄る。

 

 

…え?

 

 

なにーっ??

売り切れだとぉー???

 

がっくし。

 

仕方ない。またの機会に。

 

土曜日の13時過ぎ。善通寺にて項垂れる。

 

 

しゃーない。

 

 

しょぼーん。

 

 

教訓。

かたパンは開店を攻めよう。

 

 

では失礼します。

 

 

ちょいと寄り道してみようか。

 

 

善通寺の境内って、あまり外周廻ったことないよな。

 

 

60分でも、結構廻れる、というのは立証できたはず。

 

 

ありがとうございました。

 

 

前出の駐車場まで徒歩で戻り、次の札所へ。

 

つづく。