2023年6月・第56番泰山寺にて、境内独占の午後のひととき。 | master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

"Almost" Powered By Ameba(・・・言い切ってしまった。)
リブログはOKですが、記事の無断転載は禁止します。

N.B. 当ブログへのコメントのないフォロー・読者申請は、
すべてお断りしております。

更新です。

 

2023年6月に東中予地方の札所を巡った時の様子を

まだまだ綴って参ります。

 

旧玉川町にある札所を打ち、

蒼社川を越えて、

56番札所の泰山寺までやってまいりました。

 

 

駐車場もあちきの車だけ。

 

 

いざ。

 

 

なんだ、この空気のゆったり感は?

 

 

そういや、さっきまで団体さんとドンパチやってたんだが、

ここにきてお会いしなくなりましたなぁ。

 

 

登る。

 

 

お邪魔します。

 

 

清めます。

 

 

タイトルにもある通り、境内独占です。

 

 

あれ?

 

 

鐘楼、鐘撞けず。

 

がっくし。

 

 

しゃーない。

 

本堂へ。

 

 

線香をどちらに立てたらいいのか、一瞬迷ってしまうお寺、

たまにある。

 

 

ご本尊は、地蔵菩薩。

 

 

びんづるさん。

こちらのはコンパクトでテッカテカ。

 

読経、終わり。

 

 

ここにある仁王像、仁王門ができた時にはこれが移動する、というのは

知っているんだけど、いつのことか…。

 

 

寝て待て、ということか。

 

 

大師堂。

 

 

あちきのがポツーン。

 

 

この線香ポツーン写真が境内独占の醍醐味でもある。

 

 

おっちゃん、趣味悪いぞ。

 

と、突っ込んでおく。

 

 

ありがとうございました。

 

 

納経所へ。

 

 

境内独占、ありがたや、です。

 

 

以前にも境内独占は泰山寺で経験済みなんだが、

あちき、何かあるのかなぁ?

 

考えすぎ? たまたま? そういうことにしとこう。

 

 

そうそう、参拝したのは田植え間もない時期でした。

 

 

田とお寺。絵になる。

 

 

まあだまだ参拝つづきます。

 

つづく。