2023年2月・第10番切幡寺にて、ペース乱れまくり。 | master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

"Almost" Powered By Ameba(・・・言い切ってしまった。)
リブログはOKですが、記事の無断転載は禁止します。

N.B. 当ブログへのコメントのないフォロー・読者申請は、
すべてお断りしております。

更新です。

 

2023年2月に、徳島の札所を巡った時の様子を

ずっと綴ってきています。

 

藤井寺を参拝し、

吉野川を越え、阿波市へ。

 

 

10番札所の切幡寺に到着。

 

 

歩きで通るへんろ道の、吉野川にかかる潜水橋がこの前日から

通行不可能(損傷?)だったので、

結構広い道を選んで走ってまいりました。

 

 

駐車場に停め、仁王門を潜る前の状態から始める。

 

 

お邪魔いたします。

 

 

またまたやってまいりました。

 

 

参道を行く。

 

 

にしても参拝者いねえなぁ。

 

 

静かなのでいいっちゃあいいんだけど。

 

 

歩きの人たちが宿のプランを練り出すころ(時間帯的にも、日程的にも)

に出てくる、看板の皆様たち。

 

 

来ました。

333段の階段。

 

 

今回は、なぜかここで本堂までのタイムを計測する。

手持ちのスマホで計測開始。

 

 

誰も参拝者がいないからできる、勝手な企画ではある。

 

参拝者いたら、結構迷惑臭い行為だし。

 

 

結構ゼエゼエ言い出す。

 

 

辞めときゃあ良かったかな。

 

 

とりあえず手を清める。

 

 

ここはコロナ禍でも通常通りやってるっぽいな。

 

 

チョロチョロ。

 

 

まだまだこっからよ。

 

 

うん、そうなんだよな。

 

 

99段しかまだ登ってなかったんだな。

意外。

 

 

234段、というのがかなり果てしなく見える。

 

 

ここで5往復連続、とかやだなぁ。

体育会系じゃあないし、あちき。

 

 

厄除坂。いざ。

本厄時には厄ばっかり降りかかったあちき。

 

 

あとわずか。

 

 

あー結構来てる。

 

 

到着。

タイムは。

 

 

6分0秒23。

何しよんじゃろ、あちき。

 

 

あー。結構しんどい。

 

 

と、ここで。下から他の参拝者が。

歩き遍路の人かな?

 

 

あちきは、誰か他の参拝者がいると、

その人のペースに巻き込まれてしまいやすい。

いわゆる流される、というやつ。

 

 

手水場。

 

 

タオル(手拭いではない)完備。

コロナ禍でも通常対応。

 

 

本堂へ。

 

あ。

 

 

うわ、流されて、つい忘れそうになっちまった。

 

 

撞く。

やべ。

ルーティンも忘れてしまいそうになってしまう。

流されるとすぐこうなってしまう。情けな。

 

 

本堂脇にある、日本遺産の石碑。

 

 

以前ヘアカラーしてから相当日数が経った人みたいになってる

小坊主君。

これからは君のためにも、青っぽいサインペンも

持って廻らないといけないのかな?

 

 

気にしすぎだろうか。

 

 

あー。どこかでイライラしてるのが分かる。

 

 

とりあえず、落ち着け。

バチバチでもやるか? そうじゃあない。

 

 

読経、終わり。

 

 

大師堂。

 

 

まだまだ、どっかで乱調気味。

 

 

君は眉間の傷をどうにかしないといけないな。

 

 

なんだか即席感のある焼香台。

 

 

読経。

 

終わり。

 

 

ペース乱されまくってるのが、結構読経してても分かる。

 

 

こんな時は、境内を散策するか。

 

 

納経所に寄る前に、ちょいと山へ。

 

 

大塔へ久々に登る。

 

 

奥の院に参拝して以来、かもな。

 

 

今回は奥の院はパス。

 

 

登る。

 

にしても、工事系の人は、よくここ登って作業したもんだ。

 

 

この写真は4:3サイズなのだが、それでも収まり切れない大塔。

 

 

吉野川のあたりを歩いてても良く見える、まさにランドマークである。

 

 

この奥が、奥の院への道。

 

 

この柵を越えて入る。

 

 

 

降りるか。

 

 

前出の吉野川方面。大塔から見るとこんな感じ。

 

 

いやぁ、完全ではないがそこそこ癒されたかも。

 

 

散策してみると結構いいもんだな。

 

 

 

納経所へ。

おばあさま、ご健在でした。

 

 

自販機を覗く。

 

 

ああ、これだな。タイガースデザインの水自販機。

 

 

よく見ると、「六甲のー」ではなく、

ごく普通の天然水でした。

今年2023年、タイガース調子いいよなぁ。

投打噛みあってる感じするもんなぁ。

 

【補足】あちきはカープファンです。

 

 

更に降りるか。

 

 

降りるときはあっという間なもんで。

 

 

駐車場まで戻る。

 

この後まだまだ参拝します。

 

ではまた。