焼山寺から大日寺まで歩いてみよう。その1。 | master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

master082オフィシャルブログ"From Sky Across Me"

"Almost" Powered By Ameba(・・・言い切ってしまった。)
リブログはOKですが、記事の無断転載は禁止します。

N.B. 当ブログへのコメントのないフォロー・読者申請は、
すべてお断りしております。

更新です。

 

2018年11月に徳島県神山町辺りを歩いて回った時のお話を

綴っています。

 

BGM入れます。

 

 

Chris Rea "Driving Home for Christmas"です。

 

好きなクリスマスソング、いろいろ引き出しあるけど、

ゆったりとした気分で聴ける曲の方が、最近は好きかも。

 

メリークリスマス。

 

 

閑話休題。

 

 

 

 

 

13:20。焼山寺を出ます。

 

 

出たら下り道。

 

 

また樹々の中へと誘われる。

 

 

ここを逆打ちで登ってきたとしても、

焼山寺到着の感動は一入(ひとしお)なんだろうな。

 

 

なんてことを想った。

 

 

車道と合流。

 

 

すぐにショートカットの歩き道に。

 

 

ここの道もショートカット。

 

 

また車道を横切り、

 

 

ショートカットの道を歩く。

 

 

一応追記しておきますが。

 

 

ずっと山道なので

+

下り道なので、あちきの膝に負担がかかりまくり、

歩くたびに痛くなってきています。

 

 

ショートカットの更にショートカットもある。

 

 

うーん。膝に悪そう。

 

 

だから、緩やかな広い道を選びました。

 

 

いくらかましかも。

 

 

 

 

ありゃりゃ、倒木ですかい。

 

 

この辺りも豪雨の影響あったのかな。

 

 

この辺りで雨は上がる。

 

 

でもいつ降り出してもおかしくはない状況は続く。

 

 

まぁ、進むしかない。

 

 

丁石もあったり。

 

 

この道を下ってまいりました。

 

 

車道とほぼ並行しながら進む歩き遍路道。

 

 

視界も晴れてきた。

 

 

あ。見えてきた。

 

 

ふと振り返る。

あそこから歩いて降りてきたんだよな。

 

 

意外と距離あったな、ここまで。

 

 

突然露店チェック。

 

 

梅干し。300円。

あちきは苦手です。

 

 

すだち。100円。

荷物になるので、買うのは止めた。

マイカーで出かけたとき、ということで。

 

 

13:50。杖杉庵到着。

 

 

お堂。

 

 

ランドマークの銅像。

 

 

略縁起。

松山と神山。

 

 

13:57。杖杉庵を出る。

 

 

遍路道を進む。

 

続く。