疑惑の判定を回避する最大限の努力 | 業務提携契約・業務委託契約・秘密保持契約・ライセンス契約・契約交渉でお悩みの方へ

疑惑の判定を回避する最大限の努力


2024年は「セルフイメージの限りないスケールアップに挑戦する!
業務提携契約ガイドランナー 遠藤です。

連日のようにオリンピックで日本選手が
頑張っていますね照れ


個人的には、
ゴルフの松山選手や女子卓球の早田選手を
応援していたので、最後まで粘って銅メダルを
獲得してくれたのが本当にうれしいです爆  笑


遠藤がゴルフや卓球と言うスポーツを好きな理由は
色々とありますがその一つが、


====================
誰が見ても勝ち負けが明確にわかること!
====================

です。


このスポーツにおいてはあまり
審判の「誤審」や「疑惑の判定」と言う言葉を
聞いたことがありません。


一方で、
今も昔も「疑惑の判定」の筆頭に挙げられるのが
柔道ですよね。


パリの舞台で金メダルを取るためだけに
何年も頑張ってきた選手たちの努力が審判の一瞬の
疑惑の判定で左右されないように柔道界で真剣に仕組みや
システム、そしてルールを考えて欲しいなぁ~と思います。


そういう意味ではサッカーなどはVARやオフサイドの
半自動判定システムの導入などかなり改善されてきたなぁ~
と感じます。






このように、

==================
色々な解釈ができないように努力する
==================

ことをあきらめてはいけないのは、
あなたが業務提携の契約交渉で使用する
「契約書」も全く同じです。


遠藤はよくセミナーなどで、

「100人が読んだら100人が同じ解釈をする
 契約書を目指しましょう!ニコニコ

などと言いますが、
その契約書の文言の解釈一つで、
後々トラブルになったり裁判になったりした場合における
判断がされる訳ですから当然です。


そのための努力は色々とあると思いますが
その中でも重要なのは、

==============
 重要なキーワードの定義
==============

です。


例えば、

「本製品とはA社が製造・販売している福祉機器をいい
 詳細は別紙に定める。」


などと定義してしまい、
別紙にその具体的な福祉機器の型番・商品名の一覧を
掲載してしまえば、他の解釈のしようがないですよね?^^


そして後は「本製品」という言葉を契約書の中では
首尾一貫して使用し、間違っても「本商品」とか「車いす」
などの他の言葉を使わないようにすることも重要です。


上記の「本製品」の他にも、
「顧客」「受入検査」「製品代金」「本商標」等々
大抵どの契約書にも明確に定義しなければならない
重要なキーワードは7~8個ぐらいはあるものです。


あなたも業務提携の契約交渉で使用する
契約書については、

==============
 重要なキーワードの定義
==============

については気を配るようにしてくださいね^^





今日も最後までお読みいただき誠にありがとうございましたm(__)m


遠藤祐二



=====================
無料メール講座始めました!
詳細は下記をクリック!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
スピード業務提携法
=====================

業務提携契約で会社を成長させる方法


 どうぞお気軽にご相談ください。
 事前相談は無制限で無料です。

 業務提携・契約ドットコム
 英文契約書サポートセンター
フランチャイズ契約書・FC契約書ドットコム
契約書・覚書サポートセンター
販売店契約・代理店契約ドットコム
 (マスター行政書士事務所)

 〒135-0016
  東京都江東区東陽2-4-39 新東陽ビル4階42号室
  TEL:03-5633-9668
  Email:info@master-gyosei.com