学生マンショントゥ・ル・モンドには、みんなのところに、実家のお母さまたちから いろいろなものが送られてきているようです。
そのほとんどは、食品です。
トゥ・ル・モンドは、食事付きですが 土・日の食事はありません。
お部屋にあるキッチンで自炊するか、外食、お弁当などで 土・日を過ごします。
ほとんどの学生は、土・日はお弁当かな?
でも、育ち盛りの彼らのこと、土・日はもちろんですが、3度のご飯の他にも、ちょっと小腹が空いたときに食べるための食料が必要です。
そんなことを心配したお母さまたちが食材を送ってくるのです。
大輔君には、毎月野菜ジュースが。
N村君にはパックご飯。
Y田君には、諸々の食材・くだもの。
今日も、E田氏のところへ大きな荷物が届きました。
中身は、E田氏の大好きな お菓子。
細いくせに、甘いものに目のない E田氏は、目をキラキラさせてはこの中を漁っています。
むむ?
これは?
プリッツだけど・・・。
“香港魚翅”
こっ、これはまさに 博多の明太プリッツなどと同様に、香港の名物 フカヒレ のお味のプリッツですか~~?
魚翅
ってフカヒレですね?
百力滋
って言うのは、たぶん 力がつくってことかな?
最近よく観光地で見かける、ご当地味のお菓子ですね。
その他にも、こんなに・・・。
お菓子だらけ・・・。
他に長崎名物チャンポン味のなんとか とか、びわ味のチョコとかないのか?
ご当地菓子。
ぼくも、よく観光のお土産で買ってきますよ。
箱も大きくて、とってもカワイイ。
珍しいものがあると、ついつい手がのびますね~~。
ぼくの故郷の方にも、ワインなんとかとか、ブドウなんとかやらが ありましたっけ。
それにしても、お母さまたち、ご苦労様です。


