以前、冬のサム~~い日に Y田氏はじめ トゥ・ル・モンドの有志と、駅向こうにある東京造形大学の学生たちで、ボランティアで大掃除したトゥ・ル・モンドの横を流れている川です。
お掃除したあともゴミを捨てる人が絶えなく、Y田氏も悲しんでいましたが・・・ついに、町から護岸工事が入ることになりました!
草もぼうぼう生えていた川岸でしたが、すっかりキレイになり、深みのところには危険防止で石の詰まった袋が、置かれました。
ぜんぜん見向きもされなかったところだけに、Y田君のボランティア申請が効いたのかな?
すごいね~~。
学校の課外実習の一環で行ったボランティアでしたが、思わぬところで効果が上がったようです。
これで、今までゴミを捨てていた人たちが、少し反省してくれるといいのだけれど。
とにかく、よかった。 何でも、行動を起こすって言うのはすごいことだね。
キレイになった川で、困っているのは コイ
だけか?
深いところがなくなっちゃって、あっち行ったり、こっち行ったり・・・。
行き場を無くして困っているみたいです・・・。
